bafe121+22

メーターオーバー
現在23本

メーター軌跡

2021年2月21日 初のメーター超え
草魚 112cm
そから17本の草魚との格闘を経て
遂に
2023年2月23日
465匹目が初の鯉メーター105cm。
そこから2ヶ月
2023年4月30日
ホーム新河岸川
真田丸にて106 cmの鯉をあげる。
新河岸にはいないと思われていた
メーターが新河岸にいた。
しかもド干潮。
これだから釣りは深い。

先入観は可能を不可能にしてしまう。

改めて鯉釣りの奥深さを知る。

過去戦績時系列

2021年9本
2022年9本
2023年3本
2024年2本
日本一の鯉◦草魚師目指してます。

尊敬する人
ムネムシさん 大阪代表
持田さん 東京代表

今年最高
草魚 111cm 6月7日
鯉  93.2cm 5月18日

最高 草魚121cm 鯉106cm

鯉、草魚の魅力

鯉 引きの強さ 初速の走りぷりの良さ。

草魚 鯉よりも知能があり吸い込まず、前口でムシャムシャ食べるので、針の違和感があると、その手前でピタリと止める。鯉よりも数段レベルが高い。また個体数も少なく、(一戦ごとがメモリアル。フック迄のプロセス
が数段ハイレベル。潜水艦故予告が少ない 本気を出した時は鯉よりも引く圧倒的なトルク。



メインフィールド

新河岸と荒川のみ。

メインの魚

鯉、草魚

直近30日投稿数ランキング

埼玉県部門 8位

コイ部門 4位



1年間の傾向

月別の投稿数
Loading...
時間帯別の投稿数
Loading...



魚の割合(1年間)

Loading...




よく使うロッド

1
ダイワ マッドドラゴン T3-360
ダイワ マッドドラゴン T3-360

よく使うリール

1
DAIWA 16リーガル PE付 3000H
DAIWA
16リーガル PE付 3000H


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード