
シーバスの後可愛らしいゲスト
騙されてくれてありがとう♪
しかし、、、おんなじパターンだったんだけど💦
あーさむ、帰ろ
釣果データ
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。- メバルが釣れる近場の釣果
ルアー
タックル
- ロッド
- リール
- ライン
状況
- 天気
- 10.0℃ 東南東 6.4m/s 1009hPa
- 潮位
- 102.6cm
- 潮名
- 大潮
- 月齢
- 29.3
- 水温
- 水深
- タナ(レンジ)
この日の釣行
- 日時
- 2023年02月20日 19:33〜20:09
-
- 19:33 釣行開始
-
- 鶴見川河口で釣り開始
-
- 20:09 釣行終了
鶴見川河口の他の釣り人の釣果 すべて見る
メバルの他の釣り人の釣果 すべて見る
メバルが最近釣れたルアー・エサ
メバルが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

Mozu
セラビートx
クロカゲシラス
387円〜

GEECRACK
イモリッパー 70
ブルーギル
682円〜

KEITECH
Salty Core Tube 3.5’’
Bluegill Flash
750円〜

COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
メバルが最近釣れたライン・釣り糸
メバルが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!
この釣果の釣り人について

" s "
Schrödinger's ◯◯◯ シーバスの大きさなんてどうでもいい
昼夜問わず、条件選ばずの戦略が組めるコンスタントにキャッチ出来るそれがアングラー
シーバスにおいてアングラーが釣行した結果、実際に魚が居るか居ないかは問題ではない(笑)
普通に考えれば、アングラーがルアーをキャストし、水の中を確認する前に、既に魚の有無は決定している。アングラーは既に起こった事象を確認するに過ぎない。ところが確率解釈が正しいとすれば、アングラーがルアーをキャストしキャッチするまで、魚の有無は決定していないのである、、、( > 3 <)、;'.
なぁんて、まー潮も魚も動くしね(笑)
釣れてくれた魚と皆様いつもいいね有難う御座いますq(^-^q)
シーバスを探して夜な夜な日々ふらふらと鶴見川、多摩川の川沿いをメインにゆらゆらとランガンしてまーす。
メバルの関連記事

釣果はアプリから
釣りSNSアングラーズ (iOS/android)