釣行の概要

釣り人
ハルチューブ
日時
2025年06月26日(木) 09:49〜10:41
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 北 4.2m/s 1006hPa 
都道府県
エリア
太平洋
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:49 釣行開始
太平洋 で釣り開始
10:41
ヒラマサ
【カヤックフィッシングよりトビウオパターンにて29kgのヒラマサをキャッチ/A 29kg kingfish was caught by kayak fishing.】 今年も春マサシーズンと意気込んでここまでやってきましたが、今年はこれまでに推定10kgクラスのヒラマサを2本と15kgクラスのヒラマサを1本掛けましたが、全てフックアウトで終わってしまい、拭いきれないほどの悔しい思いをしてきました。 そして春マサシーズンも終わろうとしている今、ようやく立派な大政をキャッチすることができました。 サイズは叉長132cm、全長145cmのヒラマサでした。 重量に関しては、血抜き処理をした後に計測して28kg後半なので、29kg〜もしかしたら30kgあったかもしれません。 ここでは確実に超えてるであろう「29kg」と書かせて頂きます。 そして何より「水深5mのスーパーシャローエリアで勝ち取ったこと」「この場所では初の20kgオーバーだったこと」「春マサシーズンでは自己記録だったこと」 その全てが僕の中でのメモリアルでした。 ファイト時間は2分間…まさに死闘でした。 かけがえのない2分間は記憶にも記録にも残る僕にとって大切な時間となりました。 彼は本当に強かった!!心からヒラマサに敬意を表します!! 改めて命の重さを身をもって知れたこと、誇りに思います!! 「その一瞬」だけの為に、「その1本」だけの為に、なぜ人はそこまで真剣になるのか、それだけヒラマサという魚には言葉では語り尽くせない魅力が溢れているんだと思います。 その1本に懸ける想いで、身体を作り、漕ぐ練習をし、タックルを見直し、ラインシステムやその他のセッティング、そして場所やポイントの開拓等、できる限りの事は全てやって、その時その海域にいる最大のヒラマサにどんな水深でも太刀打ちできるように準備をする。 「釣りが上手い」とか「知識がある」とかそんなカッコいいことではなく、泥臭くても下手でもいいんです。 「自分の熱意や情熱」そして「姿勢を伝え続ける」ことが僕はカヤックからのビッグゲームにおいて1番大切なことだと思うんです。 それこそが「真の実力」なのではないでしょうか。 【あとがき】 現在、Mariaフィールドクルーとして活動させて頂いていますが、ヒットルアーは今回のレガートF140ではなく、前回のレガートF165ですが、ハッシュタグはつけさせて頂きます。 【TACKLE DATA】 ROD:Amizesu X-TUNA M REEL:ソルティガ 8000H LINE:SMPヒラマサチューン 5号 LEADER:キャストマンアブソーバー100LB LURE:レガートF165 最終ドラグ値:15kg ファイトタイム:2分 【KINGFISH】 叉長:132cm 全長:145cm 重量:29kg #mariaフィールドクルー #maria #マリア #レガート #legato #ハルチューブ #youtube #カヤック #カヤックフィッシング #kayak #kayakfishing #プロフィッシュ45 #釣り #fishing #青物 #ヒラマサ #ヒラマサキャスティング #平政 #トップウォーター #topwater #感謝 #ありがとう #thankyou #amizesu
ヒラマサの釣果
10:41 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード