釣行の概要

釣り人
アングラー6302026
日時
2025年10月25日(土) 07:00〜07:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 20.0℃ 北東 3.3m/s 1019hPa 
都道府県
大阪府
エリア
南港魚つり公園
潮名-月齢
中潮 3.6
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:00 釣行開始
南港魚つり公園 で釣り開始
SHIMANO
シマノ コルトスナイパー SS 100MH3 SS 100MH3 エスエス 100エムエイチ3
07:00
サゴシ 50.0cm
ジャックアイ マキマキ - 魚鱗ブラックシルバー
サゴシ祭 参戦! 「夕日とボウズ」さんの爆釣動画を拝見し 南港魚釣り護岸に来てみました。 結果 お持ち帰り サゴシ✕3 (うち1匹は  隣の優しい方からの頂き物です…) ①7時(西向き)  マキマキ ブラックシルバーでヒット  2回目着底からの巻き上げ、中層でヒット  抜き上げ前、やたら元気で  ひょっとしたらサワラ!?  と楽しませてさせてくれました ②お昼前(西向き)   隣の常連さんっぽい方が 「青物食べないので、よかったらどうぞ」と   声掛けてくださいました。  もちろん、いただきました。   迷うことなく。  ありがとうございました! (ひょっとしたら、このANGLERASに同日の釣果を投稿されている方かもしれません) ③13時(大和川河口)  ポテジグでヒット  先に釣られた隣の方からアドバイスを受け  ポテジグへ変更  途端に釣れました。  師匠!ありがとうございました! ④時刻不明  2バラシ  ともにリア シングルフックのジグ  次回はツインフックに変えておくぞ! ⑤河内長野の名人  お一人だけ、ボコボコ釣ってる優しい笑顔が  印象的なお兄さん  着底からの早巻きが、超光速!  キャスト距離、落とす回数等は真似できても、  巻く速度だけは真似できません。    リールの商品名を教えてもらったので  お年玉?をためて買おう!  そしてサワラを釣ろう!  腕の差を、道具のせいにしておきます。   【その他】  ①朝の入門前の行列  入園したものの  釣り座スペース無く  トボトボ帰られる方もチラホラ。  なかなか厳しい釣り場…  ②雨の日は長靴(サンダル)  釣り場ではなく、釣り場までの  コンクリート舗装されている一部、  排水不能ができておらず  水位3cmの溜まり具合。  逃げ場ない通路なので、長靴かサンダルで。  ③携帯電波悪い  潮汐データは確認できたが、天気予報が見れず。  夕方、西側の雲をみて、すぐ止む小雨と判断。  ところが、止むどころか土砂降りに。  未練たらしく「最後の一投」を繰り返した結果でした… ※10/27 エリア訂正 大阪南港→南港釣り公園
サゴシの釣果
07:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


アングラー6302026の2025年10月の釣行

2025年10月

25日(土)
07:00〜07:00 1投稿



この釣行の釣り人について

アングラー6302026

陸っぱり初心者です。

試行錯誤(悪戦苦闘)する楽しさと奥深さ(難しさ)が解ってきたところで、釣果が無い方が多いです。
でも釣れなくても楽しい!
珍しく釣れるとめちゃめちゃ嬉しい!
マズメの景色も最高!

以下、長いのでお時間のあるときにでもご覧下さい。

ただ釣り場によっては明らかに釣りゴミが放置されています。
だから釣り座確保時と釣り終了時にはゴミを拾います。
少しは環境保全になればと。
針やラインが落ちていたら、自分がトラブルになることもありますし。(と何かで読みました)

釣り場有料化の動きもあります。海外では免許制もあります。反対し辛い状況です。でも多くの人が釣りを楽しみ、ゴミだけでなく海洋環境汚染、海洋資源に関心を持ち、さらに海洋だけでなく地球環境保全の大切さに気付いて欲しいと思っています。
今や各国が宇宙ゴミの解決にシノギを削っている時代です。自分達の足下のゴミ問題くらい解決したいものです。できるはずです。

釣りは初心者ですが会社務めは残り数年。
定年後は妻とキャンピングカーで釣り放浪(予定)です。
SNS・YouTubeで釣りの楽しさと環境保全の大切さを“世界“へ伝えていきたいと思っています。
冗長な文を読んで頂きありがとうございました。
釣り 楽しみましょう。


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード