シーバス

大雨降った後の状況。明日仕事休みだし夜は多少止むかなと思い、仕事終わりに千葉に出征。いつもの川はダメだろうと思いチラっと見に行ったら案の定グチャグチャで危険。小規模河川も見るけど増水でこちらも立ち入りが危険。なので、本日の本命と見た木更津港の安全な場所で釣行(こっそり以前から地形など調査済)。開始から明暗打っていると、早い段階で足元で猛烈バイトがあったけど速攻バラし。単発ボイルもたまにあり、狙ってみるけどダメ。雨が猛烈に降ったり止んだりでなかなかタフな状況。それでも粘っていると、雨が止んだタイミングで小規模河川の本流からシャローに差し掛かる所で単発ボイル発生。これを獲るために色々試行錯誤。サーフェイスコントローラーだとやや浮きすぎな気が。サスケ裂波だと美味しい所でギリギリ底を擦る水深。シルエット的にも良さげなのでレンジの中間を取ってブローウィン125fに決める。そこから単発ボイルの位置にどう流しむかまた試行錯誤。何投かして徐々にイメージが掴めてきた。河川の流れに乗せて、ボイルが発生した場所に上手く入れるとドンっとバイト。猛烈に元気な魚をいなして、最後は慎重にキャッチ。型はそこそこだけど、とても元気な魚でした。その後流れが緩い場所でイナッコが元気になってきたので狙ってみるも外し。移動して様子見だけしたけどダメそうなのでさらに移動。不気味な場所に来てワンバイト貰ったけど、雷が鳴り始めたので安全を考えて早めに納竿しました。とにかくミノーの使い方が下手くそな自分なので食わせの調整にやや時間が掛かりましたが、今回の釣行は収穫になりました。

840閲覧

釣果データ

釣れた日
2023年09月09日 00:24
魚種
シーバス
サイズ
61.0cm
重さ
匹数
1匹
都道府県
千葉県
エリア
鳥居崎海浜公園
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

状況

天気
 24.0℃ 西南西 0.6m/s 1010hPa 
潮位
134.0cm
潮名
長潮
月齢
23.7
水温
水深
タナ(レンジ)

シーバスが最近釣れたルアー・エサ

シーバスが今まさに釣れてるルアーやエサを見よう!

ガンクラフト 鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F フラッシング湖鮎
GAN CRAFT
鮎邪 JOINTED CLAW128 Type-F
フラッシング湖鮎
2,880円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
8 釣果
アイマ シュナイダー ドチャート
ima
シュナイダー
ドチャート
2,050円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
3 釣果
Pazdesign
マッチボウ120f
クレイジーチャート
1,870円〜
★★★★★
★★★★★ (1)
2 釣果
コアマン VJ-16 シルバーヘッド+沖堤イワシ
COREMAN
VJ-16
シルバーヘッド+沖堤イワシ
1,540円〜
★★★★★
★★★★★ (2)
480 釣果

シーバスが最近釣れたライン・釣り糸

シーバスが今まさに釣れてるライン・釣り糸を見よう!

シーバスが最近釣れたロッド・釣り竿

シーバスが今まさに釣れてるロッド・釣り竿を見よう!


釣果はアプリから

釣りSNSアングラーズ (iOS/android)
ダウンロードページのQRコードを表示
アプリで釣果投稿する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード