釣魚大全計画
公開釣果 130
年間釣行 16
外道が存在しない&釣ったことない種類の魚が釣りたいたぐいの釣り人。釣魚を3D剥製にして集めてます。 Youtubeにこの旅路の過程を掲載してます。 https://www.youtube.com/channel/UC8CwNxyDiMnMIx8O2lw2AXQ 43.ギンメダイ(静岡県熱海沖)New! 44.オオメハタ(静岡県熱海沖)New! 【第二章】関東甲信越地方30魚種チャレンジ編 11.コノシロ(神奈川県横浜市) 12.ハオコゼ(神奈川県小田原市) 13.モツゴ(埼玉県川口市) 14.ウロハゼ(東京都江戸川区) 15.ゴンズイ(千葉県鋸南町) 16.クサフグ(千葉県鋸南町) 17.ニシキベラ(千葉県鋸南町) 18.ヒイラギ(神奈川県藤沢市) 19.キヌバリ(神奈川県横浜市) 20.トウヨシノボリ(群馬県高崎市) 21.ウキゴリ(長野県諏訪市) 22.タモロコ(長野県諏訪市) 23.マイワシ(茨城県北茨城市) 24.アカササノハベラ(東京都大島町) 25.マルタ(東京都調布市) 26.サヨリ(千葉県浦安市) 27.ネズミゴチ(千葉県鋸南町) 28.アユ(神奈川県川崎市) 29.コモンフグ(新潟県柏崎市) 30.ソラスズメダイ(神奈川県小田原市) 31.マハゼ(東京都江戸川区) 32.トラフグ(千葉県富津沖) 33.アカオビシマハゼ(神奈川県横浜市) 34.ヤマメ(栃木県鹿沼市) 35.ニゴイ(山梨県上野原市) 36.スズメダイ(神奈川県三浦市) 37.キタマクラ(神奈川県三浦市) 38.クモハゼ(神奈川県三浦市) 39.クロダイ(東京都江東区) 40.ヒメダツ(東京都利島村) 41.アカマツカサ(東京都利島村) 42.テリエビス(東京都利島村) 25年7月達成 【第一章】東京23区内10魚種チャレンジ編 1.シモフリシマハゼ(荒川区) 2.カタクチイワシ(江東区) 3.アシシロハゼ(足立区) 4.チチブ(江戸川区) 5.オイカワ(世田谷区) 6.ドロメ(中央区) 7.サッパ(港区) 8.アブラハヤ(練馬区) 9.ヌマチチブ(北区) 10.クロメバル(大田区) 23年3月達成 冒険と収集と創作、3つの要素を兼ね備えたリアルポケモンGOのような遊び「釣魚大全計画」 ①世界中の水辺を駆け回り ②できるかぎり多くの種類の大きな魚を釣り上げ ③それを3D剥製・3D魚拓にする 【最終目標】 現存する全魚種を釣り上げて生かしたまま3D剝製にして 3D魚種図鑑【釣魚大全】をコンプリートする 【釣魚大全ルール】 ・釣魚達成サイズは手にある中坊徹次編『日本産魚類検索 全種の同定』1993年 (東海大学出版会) に記載されたサイズの80%以上の大きさとする ・撮影中に釣魚が死んでしまった場合の釣魚達成は無効とする ・一続きの水辺で釣りをする(釣り堀や人工的に管理された釣り場での釣魚は無効とする) ・釣り場や釣り場までの道程でコンプライアンスを重視する
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード