🍎Konkon7🍎
公開釣果 314
年間釣行 14
アラフィフのおっさんサラリーマンアングラー。 昔はバス釣りをやってたこともあります。近年ではカサゴの穴釣りなどをやっていました。 2018年10月13日、初めて港でタチウオをワームで釣りました! サーフでのショアジギングは、2019年の6月から始めたばかりです。 2019年6月1日、何の情報もなく初めてサーフでメタルジグを投げた3投目。42センチのヒラスズキが釣れちゃいました。その時の心臓のバクバクは今でも忘れません。初めてのメタルジグ での釣果がヒラスズキでした。ここから僕の本格的なショアジギングライフが始まりました。 2019年6月6日、初めてのワカナゴ、ショゴ。 2019年6月8日、プラグでの初釣果として指5本弱のタチウオ (自己最大) 2019年8月11日12日の2日でシイラ16匹と爆釣も経験。 2019年8月17日、初めてのイナダ。 2019年9月21日、初めてのヒラメ。 2019年11月4日、初めてのサゴシ。 2019年11月11日、初めてのワラサ(73センチ)‼️ 2019年11月22日、初めてのシーバス(マル)。 などなど2019年は、青物45匹(ワラサ、イナダ、ワカナゴ、カンパチ系)、タチウオ 83匹、シイラ18匹、サゴシ6匹含む298匹の魚を釣ることができました!! 2019年中にショアからブリを捕獲することが目標でしたが未達成でしたので「2019年度中」に目標を再設定しました。→これもダメでした😢 釣る楽しみの他に釣り場で会う多くの釣りを愛する人々との出会い、交流も楽しみに海の前に立っています‼️ ⭐️2021年追記⭐️ 2020年夏にフィッシングカヤックを購入。2021年8月より本格的にカヤックフィッシングを始めました!(未だにブリは釣れず😭) ⭐️2022年大晦日追記⭐️ 12月29日よりアジング開始😀 ⭐️2023年10月29日追記⭐️ 本日、カヤックよりついに目標のブリを釣り上げました‼️‼️‼️‼️‼️ ※よく見たら2019年当初の目標には、「ショアからブリ」と書いてある‼️なので、目標は、未達成でした。これからも冒険は続く😂
釣りチビ日誌(ダイちゃん&ヒーさん)
公開釣果 43
年間釣行 0
父であり師匠のダイちゃんに誘われ… ヒーさん5歳で釣りデビュー 【2021年5月~6月】 某ダム湖にてバス・ギル釣り (釣りにハマるキッカケとなる) 【2021年7月~8月】 汽水湖にてハゼ・シーバス・フナを釣る 【2021年9月~】 淡水➡️汽水と来たので、9月5日に海水デビュー しかし…日立市の実家から一番近い会瀬漁港だったためハゼ2匹という不発で終了💧 9月23日… 大洗港にて五目釣り達成!! (サバ、ボラ、カワハギ、タイ、マハゼ) 【2021年10月~】 10月3日… ヒーさんにとって初の北茨城市は大津港へ 大洗港より大きなカワハギが釣れ、カワハギの引きに興奮し、カワハギの魅力に取り憑かれる 10月16日… ハゼ釣り目的で行った涸沼にて、ハゼより先にシーバスをゲット! 真っ昼間にセイゴ4匹、フッコ2匹という好釣果‼️(マハゼ0匹😅💦) 〈父:ダイちゃん(ヒーさんの師匠)〉 https://www.facebook.com/profile.php?id=100004109504162 ・年齢:40歳 ・釣り歴:35年 ・居住地:北茨城市→日立市→笠間市 北茨城市出身のため子供時代~現在に至るまで平潟、大津、小名浜への釣行が多い。 ○北茨城エリア➡️アジ・アイナメ・アナゴ・カンパチなど 平潟で42センチのアイナメが最高記録😅💦 大津では巨大ナブラ出現とともにカンパチ祭り勃発‼️そこにソウダガツオとダツが乱入‼️ これが一番の思い出😉 ○日立エリア➡️アジ・アナゴ・シーバスなど ○涸沼・涸沼川➡️ハゼ・シーバス ○南房総エリア➡️エギングでアオリイカ ○伊豆半島➡️エギングでアオリイカ ○能登半島➡️エギングでアオリイカ ○霞ヶ浦水系➡️ラージマウスバス ○裏磐梯(桧原湖他)➡️スモールマウスバス ○猪苗代湖➡️スモールマウスバス 以上、釣遍歴でした😅💦
アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード