釣行の概要

釣り人
とにかくフルキャスト
日時
2020年10月28日(水) 08:42〜14:34
釣果投稿
4 釣果
釣った魚
天気
 7.0℃ 南南東 3.3m/s 1020hPa 
都道府県
北海道
エリア
道南地方
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

08:42 釣行開始
道南地方 で釣り開始
SHIMANO
シマノ 15エクスセンス S1000MH/R
SHIMANO
シマノ 15ツインパワーSW 4000XG
DAIWA
ダイワ UVF ソルティガ センサー 8ブレイド+Si 1.2号/20lb
10:44
フクラギ 39.0cm
ジグロック - シルバー
今日は朝一は鮭じゃ無くヒラメ狙い、積丹の先端の漁港から、この漁港は水深もあり、潮通しも良い所です、しかし今日は7時に干潮止まり、潮位差がたったの6cmと言うコンディション😖、まだ暗い5時半からスタート、悪い予感が的中、全く潮が効いてない、こりゃ駄目だ、一応潮止まりの7時まで撃つも、ガヤらしきアタリが数回あっただけ、流石に見切りをつけ、お気に入りの磯ヘ、風はややあるが、波、ウネリが1m位でベスト、こりゃ釣れるべとルアーをキャストするも、こちらもスカスカ😱、いつもヒラメがついてる根回りを丹念に探るも、こちらもアタリ無し😫、居ないって事は無いんだろうけど、キツいな〜😖ワームに変えて探るも、ヒラメどころか、アブやソイの反応すら無し、どうしようかなな〜と思い、周りを見てみると、もちろん潮は動いてないが、サラシが沖に向かって流れてる場所発見😊、離岸流とまではいかないがそこそこ引き抵抗あり、ここしか無いと思い、ジグをキャストして底をとってからゆっくり目のリフト&フォール、数遠目に違和感が、すかさず合わせを入れると、一気に走る、お〜、青物確定、しかも良いサイズ❓、と思ったらなんか引きが変❓、あ〜あ、スレかあ、案の定、尻尾に掛かってました、まあ引きは楽しめたので✌️、その後も群れが回って来たら、そこそこ釣れ、ダブルもあり、8本ほど釣れた所でアタリも遠のき、時間を見ると10時半、流石に厳しいか〜、と言う事でお刺身用に3本だけキープして、午前の部は終了😊、昼ごはんを食べて午後の部の鮭に移ります、後1本で50本、リリースするからブナオス君でも 良いので、頼むから後1本、頑張ります✌️
フクラギの釣果
石狩湾 で釣り開始
SHIMANO
シマノ カーディフ NX S120H
SHIMANO
シマノ 13バイオマスターSW 4000XG
14:34
サケ
サーモンロケット - ドット、レッド
朝一漁港に入りヒラメ狙いも、かすりもせず、磯に行くも釣れるのはちびラギだけ😖、やっぱり自分を癒してくれたのはダンディ&マダムでした、いつものクソジジーがまだ50本釣ってね〜のかと自分をバカにしてます、1度サーモンバットで頭叩いてシメてやろうかと思いました😃、開始して直ぐにアタリがあるも、めんどくさくてヒラメロッドやるも、根ズレでラインが痛んでいたのか相変わらずの合わせ切れ、名前を(とにかく合わせ切れ)に変更しようか悩みます😱、また嫌な予感、、、しか〜し今日は違いました、そのあとあれよあれよと、オス、メス、オス、オス、と4本あげて、1時間ぐらいアタリが無く、あと三投でやめよ〜と思ったらラス2でメス、これで止めようと思ったがせっかくだからラス1と思い投げたらまさかのまたヒット、ヤバイどうしようとちょっと思いましたが、今辞めたら最高のやめ時、と言う事で今年の鮭釣りは本当に終了、、、、のはず😊、また来週行きたくなったらどうしよう、いつまで経ってもヒラメに移れません😖、とりあえず今シーズンはオス28本、メス27本で最後の最後でメス率5割切ってしまいました、しか〜し、今シーズンは9回出撃して55本、1回平均6本以上、、、✌️マジでヤバ〜イ、最高のシーズンでした😆👍
サケの釣果
14:34 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード