釣行の概要

釣り人
オレンジ親父
日時
2020年10月31日(土) 02:26〜22:02
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 12.0℃ 北 4.4m/s 1024hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
庄下川
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

02:26 釣行開始
庄下川 で釣り開始
22:02
サバ 10.0cm
まず初めに長文でスミマセン!午前2時半〜午後10時半釣行(最長記録)朝マズメを狙ったシーサイドコスモは午前2時半〜お昼まで全くのボウズで、周りもつれてる雰囲気は無かったです。このアングラーズで南芦屋浜で青物釣果を見て、昼から鳴尾浜に移動し、飲ませの青物を絶対釣ってやろうと、釣れないのは天気のせい海のせいという自分の傲慢さを悔い改め、もう一度1からやるつもりで、釣れる理由を考えてやってみました。サビキでもちゃんとタナを探る、潮を見て魚の動きを考える(風潮、潜り潮など)プランクトンがどう流れてゆくのか?アジ・サバのサイズは手のひら以内(青物が飲みやすい)サビキ仕掛けは7号〜10号(小イワシが掛かって放置それを食わせるため仕掛け大きめ、大サバが来ると走って仕掛けめちゃくちゃ(笑)周りに迷惑にならない様にズームライトを仕掛けにあてたり消したり(掛かったイワシをキラキラさせる?プランクトンを集める?これは今後も調査)必ず釣り前にシーフードヌードルを食べる(げん担ぎ)画像はありませんが、青物に全集中だったので手の平以上のアジ・サバは隣のご家族に貰ってもらいました!記憶ではアジ13匹サバ20匹位だったと思います、結構いいサイズでした(写真撮っておけばよかった)今回の釣行はイロイロ考えて結果としては満足しました。ちなみに画像のサバは帰ろうと竿を上げたら鈴なりで来たやつです。後片付けしてたのでリリースです。釣りの楽しさを再確認出来た1日になりました!
サバの釣果
22:02 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード