釣行の概要

釣り人
真鯛釣師ヘルニア王子
日時
2021年02月14日(日) 09:51〜09:51
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 13.0℃ 西南西 1.7m/s 1023hPa 
都道府県
静岡県
エリア
木負堤防
潮名-月齢
中潮 2.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:51 釣行開始
木負堤防 で釣り開始
09:51
マダイ 30.0cm
この笑顔! 私の親孝行の最高傑作です。2017年秋頃の釣果。 2020年12月、父が他界しました。70歳でした。まだまだやり残したことはあるであろう年齢です。 平日休みは友達との釣行は無理なのでオヤジと行ってました。 『オヤジ、明日行こうや』 『おう。』 こんな感じでサクッと行けてしまうパートナーでした。 定年までバリバリ働いていましたがあちこちからの誘い、講演などバッサリ断り60歳から道楽ジジィとなりました。 2年ほど前、末期の肺がんを患い。闘病生活が始まると、私からの釣りの誘いに乗らなくなってきました。治療に専念したかったのか、体力的に辛かったのか、、、 なんとかしてあげたいと思い、医学論文など読みあさりましたが、読めば読むほど厳しい現実が記されていました。医療従事者である私をおそらく父は頼もしく思ってくれているだろう、、、とは思いつつも現実を突きつけるだけの私の知識は何だったのか、今も悔やまれます。 テレビでは素晴らしい薬が認可された、保険適用された!など大々的に報道します。あのNHKですら末期のがんが治ってしまう事を期待させるドキュメンタリー番組を放送します。 父はそんな期待を寄せて苦しい抗がん剤の治療を受けていました。 ひとつ、またひとつと抗がん剤が効かなくなるにつれて、私が実験でマウスに投与し何匹も殺してしまった薬さえ父は使うことになります。 抗がん剤治療を中止し、モルヒネを使用する様になると食欲は無くなり、みるみる痩せていきました。それでも流動食を自分でネット注文しながら自宅で療養してました。 最後の最後まで苦しそうでした。仕事から帰ると、母が泣きながら息の荒い父の足をさすっています。 母は疲れ切っていたので、今夜は俺が見るから、、、と。 その夜、父は逝きました。 私がヘルニアの手術で足が動かなくなり、再手術となって退院が遅れることを知った父はさぞ心配しただろうと思います。 『だいぶ足が動く様になったから明日1人で行ってくる』 と言ったバカ息子をどう思っただろか、、、 思い返せば15年ほど前の1回目のヘルニア手術の後、外泊中に手にバンドを付けながらも釣りに出かけた私(この時は堤防釣)。 もはや中毒である。 大物を釣り上げた時の興奮は麻薬にも匹敵すると思う今日この頃。(注意:やったことはありません)船にMRIかCTを乗せて、釣れた後に手が振えて餌がつけられない時の脳の活性を調べてはどうか?と思た。あ、電極頭に付ければわかるか。 入院中に釣りの動画を見ていましたが、生配信している人は流石にいませんでした。それもそのはず。釣りのほとんどが待ってる時間ですから。釣れてる瞬間の美味しいところだけの番組ならいくらでもあります。 だったら釣りのだらだらした時間を共有できるチャンネルがあってもいいのではないか?と思い始めています。 父が他界して1人での釣行が多くなり、家族に心配かけないためにもやってみようかなと思っています。 2015-6年にハングアウトやFacebookで何回か生配信しましたが黙々と釣りしてるだけだったので、もう少し観ている人も楽しめる様にしていければと思っています。
マダイの釣果
09:51 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


真鯛釣師ヘルニア王子の2021年02月の釣行

2021年02月

14日(日)
09:51〜09:51 1投稿



この釣行の釣り人について

真鯛釣師ヘルニア王子

2020年、椎間板ヘルニアの手術後、足が動かなくなり、一時は車椅子生活を覚悟しましたが、おかげ様で少しずつ動くようになり、釣りができるまで回復しました。

入院中に海が見える病室から2度と釣りはできないかも知れないと思ったことから

人生いつ何が起きるかわからない、、、

やりたい事はすぐにやる!
好きなものは初めに食べる!
時間を盗む人とは付き合わない!

そんな想いで釣りしてます。笑

10歳の頃、近くの川の土手で犬の散歩中にポイ捨てされた針と糸を拾って、木の枝につけ、自宅の家庭菜園からミミズを堀り、鮒を釣ったのが初めての釣りでした。

少年時代はバス釣り、鯉釣りなどをやり、大学時代に堤防釣りを始め、大学の仲間と『釣りよかでしょう』みたいなノリで釣りをしていました。
学生時代は東京にいたので関東を中心に釣りをしていました。今は入れなくなった第二海保も何回か行きました。

シリコンバレーにちょっとした留学の後、
博士課程までお勉強しましたが挫折。研究を投げ出し、何かしらの称号を取得して地元に帰ろうと思った時に小型船舶1級を2日で勉強し3日目に試験で取得。

磯釣りでメジナ、船釣りで真鯛を狙っています。

釣りバカ日誌の浜ちゃんの様に仕事中に仕掛け作ってる給料泥棒です。
釣果日時は適当です。仕事サボって釣りに来てるのバレちゃいますから、、、


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード