釣行の概要

釣り人
🔰食いしん坊アングラー・リサ
日時
2020年10月13日(火) 07:00〜07:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 12.0℃ 東 1.1m/s 1007hPa 
都道府県
北海道
エリア
道東地方
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:00 釣行開始
道東地方 で釣り開始
MajorCraft
メジャークラフト 962SLJ CRX-1002Salmon
07:00
シロザケ 70.0cm
アキアジクルセイダー点W - オーロラSR
ロッドやリール諸々含め、アキアジ釣りしたさで約6万円の初期投資を行ってしまったので、ボウズは許されない...と固く誓い、アキアジのシーズンを迎えた。 完全な素人なので、釣具屋さんを巡り店員さんから話を伺い、北海道の釣り人YouTuberの動画で浮きルアーフィッシングの動画を見まくり、挙げ句の果てにはポイントが分からないので『北海道よく釣れるサケ釣り場ガイド』(北海道新聞社出版) まで購入し、ようやくフィールドを道東方面に絞るに至った。つりしん (週刊釣り新聞ほっかいどう) で3週間ほど情報を集めてから、『今だ!』と道東へ向かった。 3日間で4箇所ほどの港・海岸を巡り、時間帯やポイントを肌感覚で養ってゆくものの、熾烈なポイント争いには、あまりのガチ勢の強引さ (たくましさ、とも言える...) に圧倒されてしまうのだった。 しかし、どうしてもサケの引きを体験したかったので、拠点旭川へ帰還した日の深夜に再び道東へ向けて車を走らせた。 午前2時前にA港に到着すると、結局は「ポイントをおさえた者勝ち」という直近の3日間で学んだアキアジ釣りの基本レッスンを心得て、一級ポイントに陣取り、満点の星空の下で夜を明かすことにした。 車中泊でエンジンをつけたままにすると地元の住民に迷惑がかかるということや、釣具やロープで場所取りをすると、釣り人同士のトラブルに発展しやすいということは各メディア媒体から事前に学んでいた。最低限の釣具を足元に置き、自分自身が防寒具に身を包んで堪え忍びさえすれば、誰にも迷惑はかからないだろうと考えたのだ。 懐中電灯の灯りで仕掛けをセットして、ケミホタルを浮きにはめ込み、誰よりも早く竿を振りはじめたら、これまでに経験したことのない、エキサイティングで至福な数時間がもたらされた... 💖 1枚目: 私が釣り上げたサケ。地元のおばあちゃんにオスとメスの見分け方を教えてもらった。3/5にイクラが入っていた 😍 2枚目: 内臓を取り除き、簡易処理を施した上で、関西の実家へクール便で送った。 -------------------- 注: フィールドが"網走川河口"と表記されていますが、実際のフィールドは異なります。網走市近郊のポイントを明確に言及することによる様々な弊害が考えられますので、掲載を控えます。網走川も他の河川同様に河口規制がありますので、各自治体等へご確認ください。
シロザケの釣果
07:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


🔰食いしん坊アングラー・リサの2020年10月の釣行

2020年10月

13日(火)
07:00〜07:00 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード