釣行の概要

釣り人
KOBAT
日時
2021年10月23日(土) 10:30〜10:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 北東 7.5m/s 1024hPa 
都道府県
長崎県
エリア
浦上川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:30 釣行開始
浦上川下流 で釣り開始
10:30
シーバス 70.0cm
ジョルティミニ - 緑×黄
念願の初リーバーシーバスついにゲット!!(これはヒラスズキ??) 約2週間浦上川に通った成果がやっと出ました。。。 高さも幅もあって重たい!! ちなみに、ランディングしにくい場所だったのでネットをちょっと平行にしてしまったら買ったばかりなのにボキッと言っちゃいました。そして家に帰ったら何故かスマホもついでに逝っちゃいましたあああ。なんでぇぇ !!!(なので代替機からの投稿です) 2週間でルアー5個は無くしたし、代償でか過ぎですが、それでも嬉しいもんは嬉しい!! 備忘を兼ねて以下に詳細を記載します。 〈河の流れ〉 ここ2週間でも当日は流速が速かったです。正直、私はここの川は全然流れが読めてません。 一昨日は大潮で下げ七分のタイミングを見計らったら流れがないどころか、しばらくして逆流してましたし。そしてこの日は雨が降った訳でもないのに水量が多い 。流速も、早くなったり遅くなったり。 おそらく私の勉強不足なのでしょうが、もう今後も現場に行って確認するしかないと思ってます。 〈ベイト〉 ボラが群れで波紋を出しながら橋脚手前をウロウロしているのは確認できましたが、ボラが食われている様子は確認できませんでした。 顔を出して水面のベイトを食うのではなく、中層からボトムで下流から流れてくるベイトを食べている感じでした。ただそれが何だかは濁りもあって掴めず。2週間トップ~水面直下のルアーには一切反応なしでした。 ちなみにアジが一度擦れ掛かり、目視でも確認できました。シーバスてアジ食うんですかね?? 〈ルアーと流し方〉 釣ったのはジョルティミニの緑×黄。ドリフトさせて明暗でバイトしました。(と思ってますが、如何せんドリフトを初めて試したのが2週間前なので、ちゃんと出来て いるかちょっと自信がないです。) 開始時点から中層からボトムであれば若干当たりを感じられたので、シンペンをドリフトさせていた投げていました。なお、メチャ根かかりしてこの日も、1個ルアーロストしてます。へたくそぉ!!表層ならまだしも、ボトム付近のドリフトは初心者にはキビーです。。。正直トレースコースもよく把握できてないし。 1時間程度シンペンとシンキングミノーでローテーションしましたが、ショートバイトはあるものの見切られている感じがしたので、ジョルティに切り替えたところ一投目で、明暗部でガツン。 ジョルティは前日前々日も投げていたのですが当たりはなく、この日は竿を立てて水平姿勢を意識しながら巻いてみました。これが功を奏した気がします。というか 私がジョルティの使い方を分かってなかっただけでしょう。 〈ランディング〉 先日ランディングミスでバラしているので、とにかく落ち着いてゆっくり、ネットは動かさずシーバスを誘導しようとしましたが・・・全然誘導できない。。。 岸から水面までは3m程度ですが、胸のあたりまである柵が邪魔。。。もがいてもがいて最後はたまたま流れに乗って入った形でした。もうヤダ。。。心臓に悪い。そして焦って引き上げて最後に根本がボキッと。ルアー丸のみで口の中でハーモニカ状態になっていたお陰で外れませんでしたが、口元にかかってたらまたランディングでバラしたんだろうなと思います。練習します。
シーバスの釣果
10:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード