釣行の概要

釣り人
Takeshi_isg
日時
2021年11月05日(金) 11:42〜11:42
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 16.0℃ 北北西 4.7m/s 1019hPa 
都道府県
愛知県
エリア
衣浦湾
潮名-月齢
大潮 0.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

11:42 釣行開始
衣浦湾 で釣り開始
JACKALL
ジャッカル グッドロッド GD 360
11:42
マハゼ 18.0cm
昨日の夕方と今朝の釣果です。 昨日は上げで、今朝は下げですが、どちらも開始時の潮位は同じくらい。場所は同じところに入りたかったですが、先行者がいたので位置は違います。   夕方は日が落ちる前まではポツポツとアタリがありましたが、高活性とは言えない感じ。 時期的にも入れ食いではないし、釣れる人と釣れない人がハッキリと分かれる感じなので、多分マシなほうでしょう。1回食っても2回目がない個体が多く、粘ってもダメだったので、追い食いしてくるようなガッツリと食ってくる感じの個体だけを狙う事にしました。 結果的には1時間半でマハゼ4匹、ウロハゼ2匹、セイゴ1匹でした。   今朝はエサも3日目で、大潮の下げ。正直、全く期待出来ないな……と思いながらの釣行。 本来なら上げに行きたかったのですが、予定があったので朝にしました。少しやって無反応だったら、エサをまいてすぐに帰ろうと決めていました。   先行者は2名。釣れてなさそうだけど、よく見る感じなので気にせずに。 開始して5分くらい?のタイミングで反応アリ。釣れなくはなさそう。エサをケチってもしょうがないし、どちらかと言うと早く終わりたいので、1度食われたエサに新しいエサも足して、棚がけ状態の猛アピールで攻める事に。   結果、逃した魚もキャッチ。その作戦で順調に追加。 残っていたエサは4匹ほどで、当たった数の半分くらいはキャッチ。帰り際は反応も良くて、もう少しやりたいくらいでしたが、エサがなかったので終了。釣果はマハゼ4匹とウロハゼ1匹で、最大は18センチの良型マハゼでした。   釣れる度に先行者のおじさんにガン見さましたが……多分、何故釣れるのか不思議なのでしょう。聞かれれば答えるのになぁ……   場所にもよるとは思いますが、やり方次第ではのべ竿でいけます。多分もっと釣りやすい、もっと釣れる場所もありそうです。 足がある人は、色々とポイント巡りするのが楽かもしれないです。
マハゼの釣果
11:42 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード