釣行の概要

釣り人
終末アジンガー
日時
2021年11月19日(金) 04:27〜04:27
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南南西 3.1m/s 1019hPa 
都道府県
エリア
美保湾
潮名-月齢
大潮 14.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

04:27 釣行開始
美保湾 で釣り開始
04:27
アジ 23.0cm
🎣タングステンジグヘッド自作🎣 まさかの平日出動❗️ (写真3枚目)今回自作タングステンジグヘッドを投入。針の大きさと重さ違いを何種類か作りました。 今回の場所で良かったのは針が4号、重さが約0.8gのものでした。 ハンダではなくレジンで固定しましたが、ズレることはほぼなく、問題なく釣れました🎣 (何度かキャストした後に硬いワームを刺そうと無理矢理ねじ込んだら重り部分が一度だけ外れた…) 風の強い時、流れの早い時にはもちろん、重さとワームを選べば緩い流れでもバッチリ使えます👍 使用したのはレンジクロスフック(4号、6号:土肥富さんの針は本当にスバラシイ👏)、タングステンビーズ(縦スリット、金色塗装、3.8mm・4.6mm・5.6mm)です。 作る時にはレジンとUVライトは必須で、万力があると作業がはかどりそうです(100均で購入予定) レジンについては硬化時間の短い高いヤツを使いましたが、今度は100均のレジンでやってみます。これが使えればジグヘッドを店で買うより安く大量に手に入ります(釣具屋さんごめんなさい🙇‍♂️) 私は、ハンダの量を微調整する技術がなくレジンを使いましたが、ヘッド部分を持って強く捻ったりしなければ全く問題ありませんでした。 作る時に気をつけたいのは、針と重りを真っ直ぐにすることで最初は少なめのレジンで仮止めするとやりやすいです(この時に万力が欲しい) タングステンジグヘッドに興味のある方は参考になさってください。 …アジング自体は超渋くて心が折れた😭
アジの釣果
04:27 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード