釣行の概要

釣り人
むうたろ
日時
2021年11月27日(土) 20:05〜20:05
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 9.0℃ 北西 3.3m/s 1024hPa 
都道府県
茨城県
エリア
那珂湊港
潮名-月齢
小潮 22.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

20:05 釣行開始
那珂湊港 で釣り開始
20:05
マハゼ
久しぶりに那珂湊釣行。時間が出来たので一日半車中泊で行ってきました。 ハゼとメゴチはライトタックル1本でミャク釣りランガンして、いる場所探してを繰り返して数伸ばしてリリースサイズ合わせたら40〜50匹くらい。20cm超えの型が良いのも数匹。1箇所に溜まってる傾向が強いので適当なところで1日やってると5.6匹しか釣れないかもしれません。 夜にヘチでジグサビキしてたらマッ缶より大きいメバルが2連発したのでジグ単メバリングに移行したらリリースサイズばかり20匹くらい·····大きいのはジグに反応してワームには反応しないみたいです。 シーバスは夕マズメイナっ子にボイルしてたのでバイブレーション表層巻いたら4本掛けて恐らく1番小さい1本のみ·····3バラシは痛かった·····。それにしても那珂湊のセイゴ、フッコ去年と全然行動パターン違いますね·····数いないし電気ウキ青イソメは去年この時期ボコボコ釣れたけど無反応。そもそも去年100匹以上捌いたけどイナっ子なんて入ってる個体が1匹もいなかったから水温高い影響か捕食しているものが違うのかな·····。 一日半通して狙い通りにはあまり行かなかったけど夏釣れなかったアナゴも2本とれたしマズマズ釣果でした。 穴釣りはミニハゼ、ミニメバルが一投1匹釣れるけど食べれるサイズはたまに釣れるギンポくらい。 ハゼ釣りランガンでスマホの歩数計が1万歩超えました笑 ※捌く時数えたら フッコ41cm 1匹 メバル 2匹 アナゴ 2匹 ゴンズイ 1匹 メゴチ 7匹 マハゼ、サビハゼ 52匹 計65匹でした。
マハゼの釣果
20:05 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード