釣行の概要

釣り人
しん(部屋の掃除してない。)♂
日時
2021年11月28日(日) 19:30〜19:30
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 12.0℃ 西南西 0.6m/s 1031hPa 
都道府県
長崎県
エリア
長崎県佐世保市近辺
潮名-月齢
小潮 23.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:30 釣行開始
長崎県佐世保市近辺 で釣り開始
DAIWA
ダイワ 月下美人AIR AGS AJING A510UL-S
19:30
アジ
月下美人
昨日からかなりドラマがありました。 まず、、 カワハギ釣りをしてた時、ちょっと場所を移動しようと動いた時、 「ボショーン!」 ん?なんか魚が跳ねた?🤔 黒いものがユラユラと沈んでいく。あ?ん? ああー、ケータイだ😶 (思考停止) あー、とりあえずカワハギ釣り続行しようかな🤗 ベラ釣ったところで我に返る。 ・・・ダメやろー!😭 とりあえずケータイ屋さんに行きました。 今日の朝まづめ、青物狙ってたけど、鳥釣れた🥶🥶 (ケータイが代替機種なので画像撮らず) 投げたラインに引っかかってしまいました😖 寄せてきて、絡みを取って逃してあげました。 年に1回くらいあるよね。 青物は釣れず・・😭 夜のアジングパート 水温18度。 明かりにアジが群がってて、割と姿が見える。 1gのジグヘッドにクリアカラーのワーム。 だけど・・・前回と一緒ほとんどアタリなし😔 ここで禁断の手を打つ。 「アオイソメ」をジグヘッドに付ける。いわゆる虫ヘッド。 が!!!思いがけないことが!!!😳😳😳 なんと、虫ヘッドでもアタリなし!!! これは大発見!😳😳 こんなにいるのに、そもそもアジに食う気がないんだ!! なんとか食ってきたアジを2匹釣り上げる。 前回は食わないから軽くしてゆっくりじっくり見せてアタリを出そうとしてたけど、 吹っ切って、逆に普通使わない3gの月下美人ジグヘッドを使ってみる(画像2枚目)これは良かった!ショートバイトだけど、アタリもでて、2匹釣り上げる。餌でもワームでも釣果変わらず。 ジグヘッドが良かったのか、ワームか、アクションか?そもそも軽くしても食ってきたのでは?🤔どれが良かったのか時間がなく検証出来なかったけど、何か見えそうな気がした釣行でした♪ 最後に帰る準備をしていると潮とともに大量のイワシらしき魚が入ってきて、でっかい魚の捕食音が・・・後ろ髪を引かれつつ帰ってきました🤣
アジの釣果
19:30 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード