釣行の概要

釣り人
なかむい
日時
2022年01月25日(火) 22:01〜22:01
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 東北東 2.8m/s 1020hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
鶴見川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

22:01 釣行開始
鶴見川下流 で釣り開始
22:01
シーバス 62.0cm
ククリ(自作ルアー) - ナチュラル
雨は降っているけど暖かくて手袋がいらない夜 自作ルアーをミディアムリトリーブで流していたところガツッとくる。 貴重なヒットと思い丁寧にさばいていたら、突然、重くなって引かなくなる。寄せてくるとビニール袋になっている。身代わりの術!? その後もしばらく自作ルアーを投げるも反応がない。 いくつかルアーローテーションするものの反応なし。 さっきヒットしたところに戻って自作ルアーを投げる。 10羽ほどのカモの群れが沖にいる。 先程はいなかったけど、何か状況が変わったのだろうか。 カモとシーバスの関係はどうなんだろう?なんて考えていたらヒット。 さっきと同じような食い方。結構重い。 寄せてきてネットを用意するが、折りたたんでいるパーツが開かない。 しばらく使う機会がなかったからか固着している。 この自作ルアーでは初シーバス。なんとしても捕りたい。 ようやく開く。シャフトを伸ばしてネットイン。 ほっと一息。 思ったより体長はなかったけど、美しい魚体。 なにより真冬に自作ルアーで釣れたのが嬉しい。 この形のルアー「ククリ」で釣った事によって、このタイプのルアーへの信頼が増した事も嬉しい😊 ククリのアクションはS字+ローリング。 引き抵抗が弱く、ヒラヒラと泳ぐ。 市場に出回っているルアーではあまり見かけない動き。 ルアーの形状からワスプスラロームのアクションが近いのではないかと思うけど、使った事がないのでわからない。
シーバスの釣果
22:01 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード