釣行の概要

釣り人
SALTIGA
日時
2022年04月05日(火) 06:30〜13:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 15.0℃ 南南西 3.0m/s 1026hPa 
都道府県
エリア
富山湾
潮名-月齢
中潮 3.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:30 釣行開始
富山湾 で釣り開始
08:00
ブリ 85.0cm
TGベイト・FKジグ・SLジグ - グリーンゴールド・ブルピン・グローヘッド・ゼブラグロー
名立の海遊丸さんに乗船🛥 朝一は活性低いのかジグには無反応😫これはダメか……と諦めモードでタイラバに切り替え、1匹目はプレノッコミに入り始めた安定のマダイからスタート‼️また今日もマダイの日で青物ハズレか……😩……と思いつつ再びタイラバ投入➰ ………ん❓水深130m前後なのに70mでラインが止まった❓しかも、なんかやたら走る……メダイかなー❓なんて思いながらやり取り😗 それがまさかのワラサ‼️😳なんと青物1本目はタイラバでヒット😅ディープタイラバのセッティングでPE1号巻いてたので、多少強引なやり取りで無事ランディング♫ それを皮切りに、7〜8時頃からワラサ〜ブリクラスが入れ食いに🤩20本以上は釣ったかな🤔後半のイナダサイズも入れたらもっと釣ってる➰小さい子達にはお帰り頂きました🤗 入れ食いとはいえ、ジグやジャークの種類でサイズや数に差がついていたように思う🧐TGベイト〜セミロングのジグがよく釣れたし、しっかりとフォールで見せると反応が良かった🙄フォールに反応良いから、流行りの電動ジギング組よりも、手巻き組の方が明らかに釣れてた💡入れ食いの中にもテクニックによる釣果の違いを再認識出来たな〜🤓 後日捌いたけど、胃袋は空っぽでした😳下処理後は、4日寝かせたブリと1週間寝かせたブリを食べましたが、丸々太ったブリで脂はしっかりノッてて美味しく頂きました🤤 今回乗船した海遊丸さん🛥確かな経験と腕を元に、素晴らしい釣果を上げさせてくれる船長です😆乗りに来るお客さんも、マナーを守り、初めて会う人にも優しく接してくれる常連さんが多いように思います💡船長の人柄や考え方がこういう常連さんを集めるのでしょう✨オススメの遊漁船です🤗
ブリの釣果
13:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード