釣行の概要

釣り人
ししゃも@グレ釣りブログ
日時
2021年07月01日(木) 21:38〜21:38
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 22.0℃ 東南東 2.8m/s 1009hPa 
都道府県
福井県
エリア
左右漁港
潮名-月齢
小潮 20.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:38 釣行開始
左右漁港 で釣り開始
SHIMANO
シマノ 15ツインパワー 4000XG
21:38
ハマチ 58.0cm
HPの情報では連日良型のハマチが上がっている模様! 友人達と3人での釣行で,フカセもショアジギもやりたいということで両方のタックルをもっていきました。 上がったのは港から出て左手の磯。 3人が余裕で楽しめるほどの釣り座があります。 私は,フカセをやりながらナブラが現れたらジグをぶん投げる!というスタイルでやることにしました。 とりあえず上がってすぐ,海は無反応ですがジグを投げてみます。 反応なし…。 すぐにフカセの用意をしてグレ釣りを始めます。 すると,すぐに1匹25cmほどの口太グレが来てくれました!(写真無し) 木端ですが、このサイズがコンスタントに釣れてくれるなら楽しめそう。 そう思っていた矢先…。 フグの猛攻を受けます。 もうどこに投げてもフグ,フグ,フグ…。 足元も沖も全部フグです。 友人は諦めてキビナゴをエサに根魚を狙い始めました。 これではキツイ…。ということで自分はショアジギを頑張ることにしました。 すると,なんと運がいいことか,ナブラが沖の方に出ているのが見えます。 100mくらいは余裕で投げられますが,ギリギリ届かないくらいのところを相当数の魚がバシャバシャやってます。 しばらく頑張って投げていると,だんだん近寄ってきました。 何回かナブラの中にジグが届きますが,なかなか食ってくれません。 船長の情報だと,エサが小さいようで,大きなジグにはなかなか食ってこないとのこと。 ベイトが小さいのはかなり不利です…。 とは言ってもベイトが見えるわけではないので,ひたすら投げ続けます。 すると,目の前までナブラがやってきました!! 思いっきり投げてナブラの中にしっかりジグを通すとガツン!!と強いアタリ!! すぐにジジジ~~~!!っとドラグが鳴ります。 ドラグの出はスムーズで素晴らしい!! 実は、今日のためにショアジギロッドとリールを新調しました。 ロッドはエントリーモデルですが,リールはドラグが命なので,型落ちですがツインパワー4000XGを買っていました。 買って良かった〜! 貴重な一尾なので慎重にやりとりをします。 上がってきたのはパンパンのコンディション抜群のハマチでした!! HP:グレ釣り.com https://www.gureturi.com
ハマチの釣果
21:38 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ししゃも@グレ釣りブログの2021年07月の釣行

2021年07月

01日(木)
21:38〜21:38 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード