釣行の概要

釣り人
ロミオ🔰
日時
2022年05月18日(水) 15:30〜22:00
釣果投稿
4 釣果
釣った魚
天気
 20.0℃ 南南西 5.6m/s 1021hPa 
都道府県
東京都
エリア
豊洲
潮名-月齢
中潮 17.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

15:30 釣行開始
豊洲 で釣り開始
20:38
シーバス 47.0cm
マニック スロー 115 - セクシーホットピンク
今夜の運河攻略は、ボイル地点が岸から遠く、苦戦しました。 後中潮1日目ともなると、日没と下潮が重なって、水面はバチで渋滞中ですから、シーバスはわざわざ岸際まで寄らなくても、運河の真ん中、船道で捕食できるからなのかもしれません。 自分の立ち位置から対岸までの距離、つまり運河の幅を100%としたら、 ボイル地点は50%の地点。 喰わせ最強のノガレの射程距離は40%で届かない。 エリテンなら50%届きますが、ルアーって着水してから水を噛むまでに距離が必要ですから。 しかも風が吹いてたりすると、PEラインがフワフワ煽られて、ラインが着水するまで待たなくてはいけませんから。 立ち上がりに距離が必要です。 そこでチョイスされたのが飛距離抜群のマニックでした。 今夜はバチ抜けピーク。 2cmクルバチと、10cm引き波バチと、15cm川バチの混在。 そうなると、ルアーサイズ(マニックでいうと75なのか95なのか115なのか)はそれほど重要ではないような気がして。 それよりもルアーの着水点(アップなのかクロスなのかダウンなのか)とか。 レンジ。引き波で攻めるのか、水面直下を攻めるのかとか。 スピード。デッドスローなのか、ファストリトリーブなのかとか。 を探っていく方が重要かと感じました。 今夜は飛距離60〜70%らへんを引き波で攻めてみたいと思い。 私の手持ちのルアーで1番飛ぶのがマニック115だったのでチョイスしました。 運河の幅は90m。 そういえば、川幅って携帯を使って測ることができます。 iPhoneのマップアプリ開いて、2本指でピンチイン/アウトしてると、画面の左上に物差しが出てきますから、それで測ることができます。 運河の幅は90m。 その60%ですから、50m程の飛距離でしょうか。 そのマニックの飛距離のおかげで、満足の釣果をあげることができました。
シーバスの釣果
22:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

ロミオ🔰

〜シーバスを追い求めて〜

ホームフィールドはありません。
シーバスと共に1年間、回遊します。

初心者なりに感じたことをコメントしているので、間違っていることもありますし、無知な面もあります。
温かく見守って頂けたらと思います。

【2024年】
12本(3/4更新)
80up 3本
70up 6本

・最重量レコード 4650g 84cm
(2/11 埼玉荒川)

・ランカー 82cm(2/5 埼玉荒川)

・ランカー 80cm(2/28 多摩川)

【2023年】
釣行回数 169回 135本
アベレージ52cm
80up 1本
70up 16本

・埼玉最長レコード 83cm(11/2 荒川)

・チヌ51cm 2900g(2/7 多摩川)

・最多釣果ルアーレコード 19本
 エリア10 FIX コンスタンギーゴ
(2/24 更新)

・最長ルアーレコード 19cm
 ダヴィンチ190SW (11/24 埼玉荒川)

【2022年】
釣行回数 208回 119本
アベレージ48cm
90up 1本
80up 2本
70up 11本

・最長レコード 95cm 4240g
(2/17 多摩川)

・単日最多レコード 16本
(9/29 隅田川 18〜23時)

・単月最多レコード 37本
(5月 豊洲)

・初ランカー 82cm(2/5 多摩川)
 3本目ランカー 81cm(2/28 多摩川)

・鱒レンジャーチャレンジ
 54cm 1540g(4/5 荒川)

【2021年】
釣行回数 208回 119本
最長71cm アベレージ42cm

・シーバスフィッシング開始
(1/21 多摩川 その後8回ボウズ)

・初シーバス22cm(2/7 ぐるり公園)

・初フッコ46cm(3/9 ぐるり)

・ぐるり51回目、シーバス47本
(5/12 ぐるり)

・港湾バチパターン17本(隅田川)

・初埼玉シーバス(7/16 荒川)
 ハクパターンで26本

・ブラックバス46cm(7/22 荒川)

・初スズキ63cm(10/11 ぐるり)

・初70up 71cm(10/27 荒川河口)

【2020年】
・イトウ70cm 3200g(11/24 東山湖)

・ブラウントラウト60cm 3000g
 (12/9 東山湖)


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード