釣行の概要

釣り人
Shin.H
日時
2022年05月22日(日) 18:01〜23:18
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 東 4.4m/s 1008hPa 
都道府県
東京都
エリア
豊洲運河
潮名-月齢
小潮 21.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

18:01 釣行開始
豊洲運河 で釣り開始
DAIWA
ダイワ モアザン MB 87MLS-5
SHIMANO
シマノ 16ヴァンキッシュ C3000XG
21:48
シーバス 57.0cm
ヤルキバ78 - 20:クロアカ
また前回シーバス釣ったのと同じ場所に来てみた。 他にもっと良い場所はいくらでもあるので釣りのためだけで、この場所に行くことはないが他の用事のついでに行くには行きやすい場所なので結構通っている場所です。 前に釣れた橋の上流側に入りたかったが他の人がいて入れず橋の下流側に入った。 明るいうちは釣れる気がしないが投げ続け、暗くなってからは少しだけボイルも出てきたのでやる気になって投げ続けるが何もかからず、しかし隣の二人組が2時間ぐらいでポロポロと3匹釣っている。 自分はやはり下手クソですぐ横で投げているのに釣れない。 あまりに釣れていないのを見て隣の人がフローティングが良いよとアドバイスをくれた。優しい。 ありがたかったが手持ちにほぼない。まあエリ10で表層をと頑張ったが一度だけピクピクっと感触がきたが掛すらせずその後また当たりが遠のく。 2時間半ぐらいつれていない状態。そこに雨が降ってきた。 ちょっと移動して下流側の橋の下から外側に向けて投げていたがボイルもごくたまにしかなく何も釣れない。 その時ふと橋の反対側を見たら人がいなくなっていた。やったーと思い移動したらビックリ。 ボッコン、ボッコンとボイルしまくっている。 橋幅10mぐらいの移動でここまで川の様子が違うのかとビックリ。 そしてその上流側の橋下から投げると最初は何種類かのシンペンにもミノーにも反応がなくボイルしているのに釣れないという状態が続く。 そこでこの前のアカクロで釣れたのを思い出し、ヤルキバ78のアカクロを投入。 そうしたら4、5投ごとぐらいにアタリがある。これは良い。しかしショートバイトばかりでなかなかガツンとは来ない。 何度も繰り返すうちにガツンとは来ないが何か変な感触を感じる。アタリの後テンションがなくなった感じ、最初ルアーを弾いたのかと思ったけど、食った後に手前に動いてくる感触を感じガッーと巻いてからそのまま進行方向にグッと力を入れたら掛かった! そして暴れ始めたがフックが開かないようにドラグを調整しつつ近づける。 ネットを開くのにちょっともたついたが何とかなってネットイン成功しました。 痩せているがサイズは57cmだった。あと3cmでスズキとはいえ嬉しい1匹でした。 リリースした後も未だボイルはありまくり。 これは複数匹行けるぞと思いショートバイトをなんとか掛けてやろうと釣り続けるがショートバイトの正体については次の魚を見てください。
シーバスの釣果
23:18 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード