釣行の概要

釣り人
かごつり
日時
2022年07月10日(日) 12:38〜12:38
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 27.0℃ 北北東 3.6m/s 1005hPa 
都道府県
エリア
玄界灘
潮名-月齢
中潮 11.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:38 釣行開始
玄界灘 で釣り開始
12:38
マダイ 44.0cm
今回は悲劇付きの釣行です💦 壱岐手前の場所まで行き4名での釣果 今回私はタングステンのタイラバヘッドを購入したので タイラバ挑戦❗️ 他の同船者は各 ・ビンビンスイッチ ・鉛式タイラバ+一つテンヤ ・SLJ +鉛式ビンビンスイッチ といった釣り方 今回ビンビンスイッチのアタリが多く朝1発目から真鯛が先輩の竿に乗りました❣️ その後一つのビンビンスイッチをただひたすら使ってた先輩が竿頭となっていました💦 自分は真鯛とフエフキダイとキジハタを釣ってまぁ納得の釣果 SLJしてた船長は真鯛、フエフキダイ、カサゴ、アオナ、エソ、キジハタなど釣ってました(流石) 鉛式タイラバとテンヤではフエフキダイのみ(トホホ) (まぁタイラバ2回目なのでそんなもんかな) 今回初めてPE0.6号を使用してリーダーもワンサイズ落としたので一回大きなアタリがあって合わせた瞬間ラインブレイクしちゃったのは反省です。 では悲劇のお話を少し・・・ それは・・・ ドテラ流しのため船を流し直す時の出来事でした。 暑い日差しが照りつける中日傘で日を避けながら釣ってたんです。 船長が流し直すとの事で引き上げて移動してたんですが日傘が竿のトップに引っかかってしまったので取ろうとした瞬間です! ん? うをぉぉぉおこぉlkぉおおl! やってしまいましたタックル一式海にさようなら💦 まぁ初心者用で揃えたタックルセットなので良かったですがやってしまいました😭 そんなこんなで新調することにして炎月SSとグラップラーCTを買ってみました。さらにロッドが落ちないようにするロープも追加 次回は新調したタックルセットで乗せ掛け調子のロッドなのでPEは0.8号にして合わせの練習をしてみたいと思います^ ^ あぁ楽しみです!
マダイの釣果
12:38 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


かごつりの2022年07月の釣行

2022年07月

10日(日)
12:38〜12:38 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード