釣行の概要

釣り人
うさみみ
日時
2022年08月03日(水) 10:32〜10:32
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 32.0℃ 南南西 0.3m/s 1011hPa 
都道府県
三重県
エリア
賀田湾
潮名-月齢
中潮 5.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:32 釣行開始
賀田湾 で釣り開始
10:32
マダイ 57.0cm
mスイ 池前30mカセ(北西) 撒き餌ボールを使用したオキアミのフカセ釣り オキアミブロック3枚用意 内3枚使用した オリジナルロッドに両軸リール フロロ3号通し 伊勢尼12号 エサ オキアミ 開始直後は餌取りなし 15メートルの棚で撒き餌ボールを割ってフカセ釣り 開始直後から養ダイは投入して50%で当たる状態 当たりは底付近中心 リールのバックラッシュを治していて8じくらいまでまともに釣り出来なかったが、仕掛けの投入が上手く行けばほぼ当たる 今日は朝から大サバが入ってこなくて、餌取りも皆無 ポツポツ養ダイを追加していたけど後ろのカセで団子釣りの中切りしてた人はホシザメとエイを連続でかけていた。 底の方の潮が悪いのか、前日に貝を巻いてしまったのか、、、 9時ぐらいに底付近でマダイっぽいあたり 合わせた瞬間にエイだとわかる引きでこんな当たり出すんかって思ってしまった… 底に10秒も置いてなかったはずなので相当活性高かったんだろうな 朝から上の潮は早く、下は全く動かない 午後からは上下の潮が軽くぶっ飛び2枚潮に 撒き餌ボールの割る位置を調整すれば2枚潮はなんとかなるが、前の釣行のときに底で雰囲気良かったのでエイとサメだけは勘弁( ′д`) 11時頃やっとサバが来たと思ったら直後に57センチの大ダイ 鯖と一緒に来てるのか、潮が良いのか すぐに50センチ程の養ダイですが2連発 鯖と一緒についてる?マダイはサイズがでかくなっとる サバのちょんちょん当たりを全部スルーして穂先を抑え込む当たりのみ合わせる釣り たまにサバの口にかかっちゃうけど大抵は吐き出す 1時間ほどでこの日はサバが居なくなる。 午後からはポツポツ養ダイ 2時頃の潮止まりで後ろの人がエイをかけた 底に着いた瞬間さっきと同じような当たりだったからエイかなぁと思ったら全然引かなくて残り10メートル位で急に首を降り出し突っ込んで?????となって上がってきたら 53センチの年無しチヌ… 2日前の撒き餌がきいたのか、団子まいてた方の周りでフカセ釣りしてたところにちょうど来たのか その後片付けしながら底3ヒロはわせて放置してたら竿が海に飛び込んだけど、ホシザメ…… これこそチヌっぽい引きとあたりなのに笑笑 今回は大満足の57頭タイ9匹53cmチヌ1匹 2匹後ろのカセの人にお裾分けして帰宅 57の天然マダイもまぁまぁ引いたけどこの前のはでかかったなぁと思いました
マダイの釣果
10:32 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード