釣行の概要

釣り人
ダイソーさん
日時
2022年08月07日(日) 21:14〜21:14
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 25.0℃ 南東 3.3m/s 1011hPa 
都道府県
富山県
エリア
黒部漁港
潮名-月齢
長潮 9.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:14 釣行開始
黒部漁港 で釣り開始
DAISO
ダイソー ルアーロッド 5.90ft
DAISO
ダイソー リール 1000
21:14
アジ
アジアダー - UVオキアミパワー
久しぶりにアジングしてきました😼 夕暮れとともに出発🏎💨 今宵の月はどうなんだい? 左側4割欠けの6割👀明るめである🌔常夜灯の効果はどうなんだい? まずは状況判断、潮は長潮、あんまり釣れなさそうなイメージ😅 しかし❗️常夜灯の下にはアジがまぁまぁ泳いでいる👀 一投目キャスト🎣 まずは5カウントから開始🤔 コンッといきなり当たりが👀 慌ててフッキング😅遅い、あきらかに遅すぎた😂 貴重な打率10割を逃してしまった😂 今回のイメージは朝マヅメ、夕マヅメの小魚を捕食しているベイトパターンの釣りではなく常夜灯下にいるプランクトンを捕食するアミパターンを意識して弱めのアクションをしてみました🤔 今回は弱めのチョン、チョン、停止(食わせの間)リール一周巻いての繰り返しです🤔 今日の状況が良かったのか弱めの誘いが功を成したのか当たりがたくさんありました😳 しかし打率は3割くらい😂 今回気付けた事は今までフッキング弱すぎた&遅すぎたです😂 アジは口が弱いからあまりフッキングしなくていい、そんな先入観があって今までフッキング弱すぎた。俺が優しすぎた😂 しっかりタイミングがあえば硬めの上アゴにかかって途中でポロリもせず確実にキャッチ出来る。 おそらく今まで当たりがあっても乗らなかったのはフッキング遅いが多くを占めているのではなかろうかと言う結論に至りました🤔 だとしたらロッドの感度性能と反射神経ですなぁ🤔 アジングロッド‥買おうと思います😼 キジハタ君、尺長すぎて画像だけの登場ごめんね🙏 1枚目はコンッの当たりからあわせ逃してまたコンッと来た時のフッキングがジャストできまったアジ👍
アジの釣果
21:14 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード