釣行の概要

釣り人
シュガー00
日時
2022年09月12日(月) 01:06〜01:06
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 東北東 1.7m/s 1017hPa 
都道府県
宮城県
エリア
鮫浦湾
潮名-月齢
大潮 15.8
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

01:06 釣行開始
鮫浦湾 で釣り開始
Gamakatsu
がまかつ 宵姫 爽 S53FL
DAIWA
ダイワ 18 レガリス LT 1000S
YGKよつあみ
ワイジーケーヨツアミ D-PET 失透ピンク 1.3lb #0.25 1.3lb
01:06
アジ 16.0cm
タープル 1.6inch - あまがえる
こちらのSNSでたくさんの方からアドバイスをいただき、ずっと苦戦していたのですが、ようやくアジを釣ることができました! コメントをくださった方々、本当にありがとうございます! 数は一応釣ることできたのですが、課題がまだまだ多いです! 風が強く、ラインがたわみ上手くジグヘッドをレンジに落とし込むのが難しく。 うまくテンションを取れず、意図しないフリーフォールで活性の良いアジが勝手に食いついてくれて、「あっ?!釣れてる!!」みたいな釣れ方が多かったです。 30%くらいは、かけて釣れた感じですかね。。。 何度も何度もジグヘッドの重さを変更しながらの釣行になりました。 使ったのは0.6g〜1.3g ただ、今日はジグヘッドというよりも、ワームを変えたら、釣れるという初めての経験をしました。 最初は34のタープルアマガエルで10匹近く釣れたがその後パタリと当たりが無くなり、干潮潮止まりのせいかなーと思いながらも、なんとなくワームを変えていった。しかし釣れず、そういえばお手製の水色ワーム(100均の耐震用のやつを切っただけのもの)に変えた途端、釣れる釣れる!急に当たりが増えて、6,7匹は水色ワームで釣れたかと。。。 しかし、また当たりが途絶え、そこから、ワームを変えると1,2匹釣れる。みたいな繰り返し。 今まで信頼していた、ペケリングや、スパテラ、アジアダーが全く釣れなかったが、キャスティングで買った、激安アジングワーム(今までは使用しても全然あたりがなかったので、今日はダメ元で使ってみた)で7匹くらい釣れたりと、 今日はワームに関して色々と考えさせられる釣行となった。
アジの釣果
01:06 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード