釣行の概要

釣り人
釣柱
日時
2022年09月30日(金) 06:11〜06:11
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 北 1.9m/s 1016hPa 
都道府県
山口県
エリア
安芸灘
潮名-月齢
中潮 4.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:11 釣行開始
安芸灘 で釣り開始
DAIWA
ダイワ エメラルダス(アウトガイド) 86M
DAIWA
ダイワ エメラルダス 2508PE-DH
06:11
アオリイカ 16.0cm
エメラルダスDARTⅡ TYPESS - ピンク夜光
大会へ向けたプリプラも兼ねての釣行。狙いは朝マヅメ。とは言え、駅の灯りに魚🐟が集まっていると聞いていたのでワクワク、爆釣🎣か⁉️ 確かに足元は明るいが堤防が高く、しかも当日はど干潮で水位が低く、魚がウジャウジャ集まってる感はなし… 気を取り直して、23:50過ぎからスタート。 ベイトフィッシュや大きめの魚の姿が見えたり、ライズの音が聞こえる。しばらくして地元の釣人が2人来たので、やはりポイントであるのは確か、スミ跡もある。地元の釣人は釣れないまま帰って行った。エギを変えて場所も移動しつつキャストも反応なし。 うっすらと夜の暗さが薄れてこようかとする時に、ガンッと石🪨に当たったと思ったら、ゲソだけが付いてきた…ネオブラの初キャッチを逃してしまった💧先に引っかかった時にドラグをガチガチに締めたままだった… 6時過ぎ、再びバンっと石にエギがぶつかったと思って引きあげようとするとグングンと引いてジェット噴射、やっと来た〜足場が高くネットもギャフもなく、堤防の壁にぶつけながら、何とかキャッチ👍 その後、潮位の回復に合わせて潮が動きだすと川の流れのよう〜に〜、流れが少ない所を攻めるもアタリなし。8:30で納竿。 爆釣の期待は打ち砕かれたが、何とかボウズは逃れた。大会のポイントとしては厳しいかも😅ただ、潮位が高い時には再度チャレンジしてもいいのかも。
アオリイカの釣果
06:11 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード