釣行の概要

釣り人
三千盛
日時
2022年10月15日(土) 21:29〜21:29
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 23.0℃ 北北西 1.1m/s 1017hPa 
都道府県
熊本県
エリア
三角西港
潮名-月齢
中潮 19.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:29 釣行開始
三角西港 で釣り開始
21:29
マダイ 40.0cm
タイノミ - 赤
やってしまった。完全に油断していた。 そうなる事はわかっていた筈だが、甘く考えていた。 初めてのカヤック転覆。 出航してすぐに魚探の電源が入らない為、カヤックシート背面のバックに収納しているモバイルバッテリーの電源を確認しようと体勢を変えた時、バランスを大きく崩して沈。 一瞬、パニックになり、何を守ればいいか判断出来ない状況に。 クーラーボックスが見事に浮いてるのを横目に見ながら、マコ12のインパルスドライブが沈んて行くのを止めなけばと思いつつ、船が流されないのを止めるのが精一杯だった。 幸い岸に近かった為、転覆したカヤックをそのまま泳いで岸まで引っ張り確保。その後、クーラーボックスを泳いで追いかけ、沈んだインパルスドライブを素潜りで回収。 結果、この時点でエギングロッドとリール、タモ、メジャーをロスト。 暫く、岸で茫然としていたが、気を取り直して、タモがない状態でカヤックで再出航。 まー、こんな日に限って、当たり連続し引きも強い。 何とか40オーバーの鯛をタモ無しで回収。しかし、それ以外は、針は折れるはで3度のバラシ。 昼過ぎからは、当たりも止まったので、納竿。しかし、ロストした竿とタモがどうしても回収したく、干潮まで時間を潰して再度捜索。 結果、竿、タモ、メジャーと全て同じ所に沈しており回収。 今回の釣行で失ったものは、転覆の原因を作ったモバイルバッテリーが海水で完全機能停止。他はタイラバ錘のみと何とか、最小限の損失で収めることがてきた。 ついてたのか、ついてなかったのか、よくわからん釣行だった。 しかし、身体は無事だったので、やっぱりついていたのだろう。 因みに、朝から風があったので、出航を迷ったのだが、あの時止めておけば転覆する事もなかっただろう。 魚釣りの判断は、もしもを考え無理をしない様にしなければ。 改めてそう思った日であった。 本日の釣果 鯛40オーバー2枚(バラシ3回)
マダイの釣果
21:29 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード