釣行の概要

釣り人
圧切長谷部
日時
2022年10月24日(月) 06:33〜06:33
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 11.0℃ 東北東 2.5m/s 1015hPa 
都道府県
福井県
エリア
福井県あわら市近辺
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:33 釣行開始
福井県あわら市近辺 で釣り開始
YGKよつあみ
ワイジーケーヨツアミ ジーソウル X8 アップグレード 2号/40lb
06:33
シーバス 62.5cm
スウィングウォブラー85s - サイケデリックパロット-2
情けない、、、。💧 デカイ🐟をかけたが、テトラにこすられてロスト。 7.5フィートでテトラ越しって、どう戦えばいいんですか?テンションかけたまま、テトラの無いところに向かって歩いていき、次確認に振り返ったら、手元で感じてた場所よりも遥かに手前に寄ってきていて、焦り、間違えてパワーファイトに移行してしまい、ギリギリギリギリッ‼️フッ、、、。 ブーミニの落ち鮎カラーを咥えた魚がいたら是非ご一報!笑  🐟さん、ごめんね。 そして、写真の魚は新パターン確立での一本⁉️⁉️ ラインブレイク後も、ブーミニの色違いを投げるが、もう、メンタルが死んでいた事もありバックラッシュを繰り返し、ついには高切れ。 (ルアーの結び目で切れることも、高切れっていうの?) 色違いを同時に無くすという恥さらしぶり😰 しかしフローティングなので水面にピンクの頭がチラチラ見える! リーダーは生きていたので、急いで他のルアーをつけて、救助キャスト‼️ルアーにはぶつけれるけど、なかなか引っかからない。この時投げてるルアーは、普段釣る気で巻いてる時のような泳ぎでは当然ない。助ける目的だから。 さっきから散々投げ倒して、何も起きなかったルアーでの救助である。 そして8投目くらいだったか。コレに出てきたらアホ丸出しだよな〜バコ〜ンうわああああ‼️😂でした。笑 これが、レスキューパターン成立の瞬間‼️💧 こちらは明らかにサイズダウンした為、パワーファイトにしちゃえ〜と楽々キャッチ。 大会向け目線で言うと、2cm程アップしちゃってるせいで割と慎重に撮影。その間も、未救助のブーさんは緩やかな湖流にゆっくり連れ去られている。笑 早よ帰んないといけんのに〜とルアーによるルアーフィッシングを成功させ(写真3枚目)、さあ通勤路300キロだ! 52尾目✨
シーバスの釣果
06:33 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード