釣行の概要

釣り人
1091fish
日時
2022年10月30日(日) 16:15〜16:15
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 19.0℃ 東北東 2.8m/s 1022hPa 
都道府県
福岡県
エリア
今川河口
潮名-月齢
中潮 4.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:15 釣行開始
今川河口 で釣り開始
16:15
マハゼ 16.0cm
今朝は苅田南港で🎣予定だったが、身体が重く二度寝してしまい、仕方なく14時半頃から長峡川の河口でハゼ釣り。 ここではゲートを下って右手にある小さな波止からの竿出しとなるが、干潮時はかなり浅く、一般的にはあまり釣れそうなイメージは無いかもしれない。 だが過去、良型のマゴチやヒラメ、キビレ等も上げているなかなかの好ポイントで、自宅から🚙で約4分のお手軽さも良い👍 マイナス点は、満潮時に波止の周辺が水に浸かるため、足が濡れるのを避けるには長靴を履くか少し潮が引いている時に渡らなければいけないことと、波止の左側は特にカキ殻の付いた石が多いため根掛かりが頻発することだ。 🎣開始一投目で幸先よくハゼが掛かるが、その後はフグの猛攻に晒され、ハリスを切られまくる、、💦 30mくらい沖に潮目を発見、その周辺を狙うと竿を引ったくる大きなアタリで、上がったのは23cmのアオギス。 希少種だしあまり美味しくもないのでリリースしたかったが飲み込まれており、仕方なくキープ。 しかし今日はとにかくフグ🐡祭りで、30匹くらいは海に返したかと、、、 潮が引いてポイントが遠のき納竿とするまでの2時間弱でハゼはわずか9匹の貧果😣 いつもの苅田港緑地公園に行っとけば良かったかなとも思うが、まぁそれは結果論なので納得しています😅 二枚目の写真は、ハゼの口からメダカやトウゴロウイワシの稚魚の様な魚が出てきたところです。
マハゼの釣果
16:15 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード