釣行の概要

釣り人
foodangler
日時
2022年11月02日(水) 17:00〜17:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 21.0℃ 北 2.8m/s 1017hPa 
都道府県
大阪府
エリア
大阪湾
潮名-月齢
小潮 7.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

17:00 釣行開始
大阪湾 で釣り開始
17:00
タチウオ
快適船タチウオテンヤSS AG - ゼブラ
本日は和歌山加太三邦丸さんの午後便でミッションズとして仕入れに行きました。 午後便は12:45出港〜17:00沖上がりで移動時間を除く約3時間ちょっとが実釣時間となる為、いかに効率良く釣りをするかがポイントになります。 タチウオは店で使える大きめのサイズが優先ですのでロッドはシマノベイゲーム(改)7:3調子で追い掛けをさせて少しでもサイズアップを狙います。 エサは㊙︎サンマ。 午前便は良く掛かっていたのでやる気満々で出港したのですが… 目指す最初のポイントは小島沖。 スタートの合図と共にテンヤを投入します。 水深は40m。 しかし5分…10分…当たり棚を探すも反応は無し。 船中からも電動リールの音は聞かれません。 船は少しずつ流す筋を変えて、開始20分頃にようやく1匹目をゲット。 しかし棚も誘いも再現性無し。 たまたまタチウオの目の前にテンヤが落ちたのでしょうか?笑 その後はポツリポツリと当たりは出るものの深追いは無く、我慢出来ずに即掛けで2匹追加するもこれまた後が続かず。 ここでポイントを赤松へ移動。 しかしココも当たりは無し。 そして再度小島沖に戻ったのが4時。 泣いても笑ってもラスト1時間。 この時点でまだ3匹しか掛けていません😂  船長が魚探の反応を見ながら最後のポイントを流します。 水深は45m。 1投目、底から3mで当たりが出ます。 そのままリールを半回転ずつ巻き、ステイ、を繰り返してどんどん追わせます。 薄い当たりは無視しながら本当たりが出るまで追わせてからフッキングして80㎝をゲット。 そこから再現性のあるこの誘いで怒涛の10連発。 型も良かったです。 しかし残り時間5分でフグにPE噛まれて高切れ🥲 ジエンド。帰港となりました。 今日は流石にヤバいなと思いましたが何とか13本の仕入れができました。 午後便は非常に厳しい状況でしたが、これでも船中トップになれたのも㊙︎エサのおかげかな?🥹 #タチウオ #和歌山加太 #三邦丸 #SHIMANO #DAIWA
タチウオの釣果
17:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード