釣行の概要

釣り人
林檎のつづき
日時
2022年11月03日(木) 16:19〜16:19
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 17.0℃ 南西 2.5m/s 1012hPa 
都道府県
山梨県
エリア
山中湖
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

16:19 釣行開始
山中湖 で釣り開始
16:19
ワカサギ 12.0cm
ずーっと行ってみたかったワカサギ釣り🎣🐟✨ アングラーズの方に11月以降が良いと教えていただいて 初めての挑戦です☺️ 湖の釣りは真夏に裏磐梯フォレストスプリングスさんでのボウズー😭の経験から、さてさてどうなるかと思いましたが、回遊している群れが来れば釣れるし、とにかく!まめなエサ交換と誘いでがんばってね👍って船の奥さんに教えてもらい楽しみました☺️✨手動と電動リールを選べたけど電動チョイスで間違いなかった✌️釣れる時は船内が一斉に盛り上がり、そうでない時の神様通った感が個人的には面白かった😂 7:00〜13:00まで。お昼に近くなるとやっぱり渋くなるんだなーと。そんな時は船の外のデッカい富士山🗻と白鳥さん🦢を眺めて、最近ハマっているチョコだらけを食べてボーッとする🤣 釣れたワカサギ入れの上に付いてるキャップ3兄弟みたいなのは何なのか?聞くの忘れて帰ってきてしまった😂船は満席で釣果の差が大きく、ほぼ釣れていない方もいたようで、奥さんがしきりに謝っていた😢今日は渋いんだって。エリアトラウトもお天気良い日は渋いものね☝️とっても大変なお仕事だ😭でも皆んな楽しかったよ!って☺️ 私は爆釣🐟✨したと思っているので😅 もちろんとーっても楽しかったです☺️✨ 桟橋近くに沢山いた70センチぐらいの鯉を見て… 釣ってみたい欲に駆られたのは私だけなのだろうか…笑 ☆最近知ってビックリした事🫢 ・先日のエリアトラウト祭りのロブルアーさんのコーナーにいた、ドラえもんのボタンのシャツを着た営業さんが、バベルを持っているけど使い方がよく分からないという私にとーっても詳しく使い方と秋川湖での攻略法を教えてくださって、次に試してみようとYouTubeで復習していたら、その方はしもきんさんという方だったという事。 ・どこのエリアに行っても、このルアーは絶対に釣れるんだよなーと思っていた、お守りのような一つしか持っていなくて、忍野の池に沈んでいった😭ルアーの名前が、もう入手が出来ない緑の目のウッサだったんだという事実を知った事 ※メーカーさん、ルアーの名前など種類がありすぎて、箱から出してしまうと謎のルアーに変化する現象が起きておりました😅最近やっと判別がつくようになってきた気がします
ワカサギの釣果
16:19 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード