釣行の概要

釣り人
初心者テスターK
日時
2022年11月05日(土) 10:33〜10:33
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 14.0℃ 北東 3.9m/s 1020hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
相模川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:33 釣行開始
相模川下流 で釣り開始
10:33
シーバス 79.0cm
相模川デイゲームで初シーバス! 且つ、初のラーンカーーシーーーバーーーーーーーーーーーーーー ー...  いや、あらためて写真で見ると尻尾が届いていない。現場ではうれしさのあまりランカーと判断しましたが、79cmとさせてください。通った人に「80cm」と言って写真撮ってもらったのですが、それがちょっと心残り😑 ナイスコンディション!何を食べているんだろう?しかし以前の79.5cmとは違い、持ち上げられる程度の軽さ。意外と普通のコンディションなのか🤔 なんでも1匹釣れれば勝ち、という易しいルールながらも、相模川に前回までで10連勝。連勝を意識しボウズを恐れすぎるあまり、釣りがセコくなってしまう。そこで今回は目的を「新場所開拓」ということにして、狙ってボウズにして連勝を止め、次回以降気持ちよく釣りができるようにする作戦だったのですが。 ウェーディングで数か所投げた後、最後あと2投したら帰ろうと思ったら、重いアタリからドラグ出まくり(後で気が付いたけど実はドラグがゆるかった)。コイスレやってしまったかと思い、何とかルアーを回収したいと慎重かつ適当に対処。5分,10分かけてやっと寄せてきたところ、水面に出た魚体が茶色じゃない、白い!😲 時々首を振るからおかしいなとは思ったけど、あげてみたらスレでもなかった!きれいにリアフックがカンヌキに掛かってる!ドラグ出されまくりで粘られたけど、デカくて元気なだっただけという。しかし折角のシーバスとのロングファイトだったのに、シーバスだとわかった後の最後の1分しか楽しめませんでした... 相模川でシーバス釣りを始めて2年8ヶ月にして遂にデイシーバス。 なおかつ、あり得ない相模川釣行11連勝目。 過剰に喜んでしまい、長文申し訳ありません。 最後まで読んでくれた方に、肝心の釣果情報。 ルアーはジグパラブレード。スピードはミディアムスローに。狙いどころでは弱い波動が感じれる程度のゆっくり。しかし根がかりは怖いのでボトムには触れさせないよう、時々少し加速🙂 。。。 書いてみたものの簡単過ぎて情報の価値は低そうですね😅 この後、本当のコイスレが起こり、大事なルアーのフックが伸ばされました😓 ホンモノのコイスレはケタが違うと久しぶりに痛感。
シーバスの釣果
10:33 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード