釣行の概要

釣り人
モカ🐱🐟
日時
2022年11月06日(日) 03:00〜09:08
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 14.0℃ 北北東 4.7m/s 1023hPa 
都道府県
エリア
外房
潮名-月齢
中潮 11.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

03:00 釣行開始
外房 で釣り開始
03:00
アジ
爆風の中旦那氏が釣ったアジ1匹。 次に行ったとこで2人でカマス7匹。 よく釣れるという所の1級ポイント。 餌釣りの人が餌バケツを置いて何時間も場所から離れて、場所取りしてました。 私は場所取りしてある所の隣でやらせても貰ってました。 そして朝マズメになりその餌釣り氏、場所取りしてた所に戻ってきたので、朝マズメまで釣りたかったけどその釣り場から離れました😓 場所取りって釣りではありなんですか? 釣りができる某公園では物を置いて場所取りするのは禁止されてますが…🙄 例えばです。 開店前のラーメン屋の行列。 みんなきちんと並んでいます。 その中に物を置いて無人で場所取りしてる人がいる。 これはダメな行為よね? ちなみにこの場所は先日私が若者集団にポイント横取りされたところ🥺 そしてかなり前だけど朝9時くらいに来た地元のおじさん。夕まずめ釣りたいからと言って私の隣にクーラーボックス置いて居なくなって結局夜まで戻ってこなかった😓 私に『何時まで釣りやるの?』って聞いてきて、どいてくれって言われてる気がしてワザと『たくさん釣れるまで帰りません😤』っていったら、『本当はそこ入りたいけど、ずっと居るんだったら横入りたいからクーラーボックス置かしてね』って😅 何が言いたいのかと言うと、 そうやって物置いて場所取りしている最中もそこで釣りしたい人はたくさんいて、場所取りしてあるから諦めてるってこと。 楽に場所確保して、自分さえ良ければそれで良いという釣り人が多くてなんか悲しくなります🥲 首都圏から車で行ける釣り場(ネットやYouTubeに紹介されてる所)は戦場と化してる😥 釣りで疲れた心を癒されたくて、夜アジングでのんびり楽しく釣りしたいのに逆に人で疲れる😫💦 モラル、マナー、ルールって一体なんなんでしょうか… 釣りで人疲れしないでのんびり釣りができる所ってあるのだろうか…
アジの釣果
09:08 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード