釣行の概要

釣り人
うさぎたろう
日時
2022年12月09日(金) 10:50〜10:50
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 北 1024hPa 
都道府県
福井県
エリア
あかぐり海釣公園
潮名-月齢
大潮 15.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:50 釣行開始
あかぐり海釣公園 で釣り開始
10:50
サヨリ
同行者からの「サゴシが釣りたい」といういつもの口癖と共に釣りの計画をば。 敦賀か小浜かを悩みつつ。 どこがいいだろうと思考を重ねて当日考えようと8日に1番小さなアミエビブロックを購入。 行き当たりばったりで行ったのは小浜にあるとある海釣り公園。 残ったアジパワーと8日の夕飯で使ったヒレカツに使った残りのパン粉をアミエビブロックを崩しながら混ぜていくと粉っぽい。 入れすぎたか、と思いつつ、開封したアジパワーをそのままにしておいて虫が沸く可能性を考えたら今年中に消化させてしまいたい。アミエビと集魚剤がきちんと混ざらないままサビキ開始。 最終的には混ざりました。 今回使ったのはハヤブサの海釣り公園仕掛け2号針。 これは過去に同行者がソゲを釣って、自分がツバスをかけてバラした事のある由緒正しき仕掛けです。 最初はアミエビと細かく千切ったオキアミで勝負をかけるものの魚は来ず。今回はいただきもののサシアミ(アミエビサイズの餌)を刺す事に。 7時過ぎくらいになり、地合い開始。 竿の曲がりがやばい。 グーフか?! とちょっとだけげんなりしつつ、上げてみたらまさかのアジ。 しかもでかい!! ヤッター🙌 サシアミ&アミエビを落とし込んで行きます。 入れ食い入れ食いたっのしぃな〜〜🎵 とばかりにジャンジャン釣れます。 筏サイズの20センチ前後のやつが来てくれました。 アジ、アジ、アジ、ちょっと大きめなチャリ子、アジ。 釣れた側から血抜きをしながらやる事1時間ほど。ぱたりと地合いは止まり、同行者は朝ごはんタイム。 同行者、トンビにサンドイッチを狙われ、サンドイッチ海の上にぷかり。 ほんとギャーーーーーーでした。 その海釣り公園は居着きのトンビいるから屋根下の休憩スペースでないと襲ってくるんですよね。 リリースした魚も狙ってくるので鳥系苦手な自分は狙われた事もあって、トンビは特に恐怖の対象でしかないです🦅 締めた魚をクーラーに入れて屋根の下で朝食タイム。 トンビを気にしつつ食べて戻ってを繰り返しているとしばらくしてサヨリが浮いてるというお隣さんの声に反応。 サビキ仕掛けをサヨリに切り替えて釣り開始。 ジャンジャンかかりますが、サヨリ上げた側から脱走されます。 血抜きをしながらやりますが、血抜きをしたやつもバケツから逃げたので最終的には鯖折りしました。 なんとか8匹は確保しましたが、逃げられたものも合わせれば結構な数がかかりました。 その後14時頃までやってましたが、サヨリもだんだん釣れなくなり、餌もなくなったので終了。 その後は道の駅で唐揚げ定食を食べて、アイスコーヒーを買って帰宅。 途中で、かめや釣具の自分で作れる福袋の締切が近いのを思い出し、帰宅前に寄って選んできました。 ダイワのクーラーボックスを中心にルアー数点、エギング用ショックリーダーで一万円の福袋が出来上がりました。 受け取りはまだしばらく先ですが、楽しみです。 そして同行者はサヨリしか釣れていなかったので少し凹んでいたのですが、今年の釣り納めはいつになるのかわからなそうです。
サヨリの釣果
10:50 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


うさぎたろうの2022年12月の釣行

2022年12月

09日(金)
10:50〜10:50 1投稿



アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード