釣行の概要

釣り人
えんがわパパ Lv50
日時
2022年12月16日(金) 05:49〜07:05
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 8.0℃ 北西 1.1m/s 1017hPa 
都道府県
千葉県
エリア
部原海岸
潮名-月齢
小潮 22.2
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:49 釣行開始
部原海岸 で釣り開始
GCRAFT
ジークラフト MONSTER SURF MSS-1092-Tg Openarea BAKUTO Special
外房 で釣り開始
07:05
ヒラメ 55.0cm
ジョルティ22
(最終釣行なので長文ですm(__)m) 久々の外房&初場所。プラグで釣りたく頑張るも、マズメ終了の気配を感じてワームに切り替え。初場所は釣れる確信が持てず、焦る。 潮は濁り気味なので、マゴチを狙うがごとく底ギリギリを丁寧に攻める。底より50センチ程上を通すイメージで引いてくると、狙っていた根周り付近でヒット🐟 さっきのシーバスと比べると、デカいゴミ釣ったかなと思うほど抵抗なく寄ってきたが、波打ち際で思い出したかのような力強い抵抗。ヒラメと確信。あげてみれば、まあまあサイズの体高がある寒平目🎊 ワームでの釣果はやや妥協した感もあるけど、初場所での一匹は嬉しい! 直後にはもうちょっと大型も掛けたけど、波打ち際で油断してブレイク。気が緩むと、この辺の詰めがまだまだ甘い…。 先程釣った鈴木さんと合わせると5キロ近くあるので、今年の釣りは終了かな(家族3人で食べきれない)😢 【以下、今年の振り返り】 シーバスに入った10月以降はヒラメのキャッチ率は7割強。 スズキ等の外道(といったら失礼)を入れるとほぼボウズなく釣行できたので、昨年より大分上手くなってきた気がします。 思い返せば、昨年初めて半年はほぼ釣れず、「釣りは運ゲー仕方なし」と思っていましたが、そこにはしっかりと先人アングラーがルアーに込めた戦略と、時間・場所ごと自然の厳しさが存在していることを実感できる一年でした。 来年の課題はオープンエリアでのプラグの勝ちパターンの確立と、波打ち際まで油断しない、かな。あとは、魚を貰ってくれるご近所さんの開拓(これが一番の難題かも)。 魚種は子供がヒラメに無反応になったので😢、ブリ、あわよくばヒラマサを釣りたい。…と、いうだけ言ってみます。 ご覧頂いた皆様、アプリ運営の皆様、今年一年ありがとうございました🙇
ヒラメの釣果
07:05 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


えんがわパパ Lv50の2022年12月の釣行

2022年12月

16日(金)
05:49〜07:05 2投稿



この釣行の釣り人について


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード