釣行の概要

釣り人
Ricordo 鈴木孝寿(SUU)
日時
2023年01月19日(木) 07:22〜08:47
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 6.0℃ 北西 1.1m/s 1019hPa 
都道府県
静岡県
エリア
浜岡海岸
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:22 釣行開始
浜岡海岸 で釣り開始
DAIWA
ダイワ 19セルテート LT4000-C
07:22
ヒラメ 47.0cm
シャッド90
冬の割に静かで穏やかな夜。 机にかじりつきながら黙々と仕事をしていた。 時計はとっくに頂上を通り過ぎ、カチコチという音でぼくを焦らせてくる。 仕事が一段落したとき、ふと「釣りに行こう」と思い立った。 どうしてそう思い立ったのかはわからないが、行けば良いことがあるような気がする。 年に数回、こんな予感めいた感覚に陥ることが何度かあるが、だいたいが勘違いだ。 とは思いつつ、どうしてもその感覚に抗うことができず、釣り場にむかってしまう。 午前4時半を過ぎた頃、ぼくは釣り場に向けて走り出していた。 まだ真っ暗な街は人の気配もなく、昼間とは別世界のような雰囲気。 不意の予感に身を委ね、ただまっすぐ釣り場に急いだ。 海は意外なほど穏やかで、風はなく波も低い。 ベタ凪とまではいかないが、程よい波っけだ。 徐々に明るくなる空に向かってキャストを続ける。 ジグヘッド10グラムでスタートしたものの、思いのほか水深がある。 御前崎エリアで着底まで5秒かかるのは、けっこう深いと言えるだろう。 今よりもしっかり底付近を探るために、18グラムにチェンジする。 10グラムよりも明らかに明確な着底感になんだか安心するのはぼくだけだろうか。 そんなことを考えていた時・・・ ボトム付近を泳ぐイシハラゴムが沖のブレイクの角にぶつかる感覚。 そして直後に竿先が押さえ込まれる。 キタ! ハンドルを力強くグリグリグリっと巻きながら、グッとアワセを入れる。 乗った! この世で感じられる中で最も幸せな重量感を感じながら、必死でリールを巻く。 打ち寄せる波と共に上がってきたのは、下顎が分厚いカッコいいヒラメだった。 夜中に突然思い立った釣行だが、来たことは間違いではなかった。 皆さんも不意に釣りに行こうと思うことがきっとあると思う。 そんな時は出来る限り心の声に従ってみてはどうだろうか。 とてつもない出会いがまっているかもしれません。
ヒラメの釣果
新野川河口 で釣り開始
08:47 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード