釣行の概要

釣り人
ツネトトあめー!
日時
2023年02月09日(木) 10:12〜16:15
釣果投稿
3 釣果
釣った魚
天気
 -4.0℃ 北北西 1.7m/s 1026hPa 
都道府県
山梨県
エリア
山梨県北部
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

10:12 釣行開始
山梨県北部 で釣り開始
Richards
リチャーズ ペンタスティック ワイルドジョーカー ワイルド ジョーカー
SHIMANO
シマノ 12ヴァンキッシュ C2000S
10:12
ニジマス 30.0cm
2ウィン - イベントカラー
関東平野部でも雪が降り交通の乱れがありました。久しぶりの降雪で足元が危うかった昨日でしたが皆様は如何でしたか? さて山梨県甲府の武田神社のすぐ隣にある竜華池さんに行って参りました、NHKのどうする家康で甲斐武田も出てくる所でありますが、まさかの釣果がどうするツネトトになるとは・・・(;´∀`) 昔からある竜華池ですが、以前の経営者の時からチョコチョコと通ってはおりましたが、今の竜華池さんは2度目でしょうか。 昔と違い長靴が必須という訳ではなく足場も護岸もキレイになっていていい感じですが、フラットの所はありませんのでご注意を、水道もありません。 券売機があっただけの釣り場からしっかりとした小屋で受け付けです。 色々と情報を聞きたかったのですがどう聞くか迷っていたらミノーを1個買ってしまいました(; ̄Д ̄)?ワタクシどした💦 気を取り直してタックル準備して高台の上から見渡すと東側南側が常連とおぼしき釣り人がおります。 人が居ない西側北側に入りますが広い・・・し険しい斜面がツラい。 いざ護岸整備された所からスタートです。 ・・・全く巻いて反応がなくライズなく魚が見えません・・・情報を仕入れておけば良かったです💦 不得意なメタルバイブを投入、理由は何かしらの反応を見るためです釣れるサイズ不明なため小さいシルエットでやってみました。なぶらやの丹波さんから教わった2WINでこんな感じ?手探りで2匹連続ヒットしました。ちょっとメタルバイブのサイズを上げての反応をFPBのナイアスへチェンジし1匹追加するも他のスプーンやクランクにはノーバイトは変わらずです。 流れ込みの所では数は出せないものの釣れている人がちらほら見えます。どうやって出しているの(・・;)ベビバでは無いと思うし、放流から日が経っていると思うしなー。 さてさて(´-ω-`)場所移動か粘るか、どうするツネトト
ニジマスの釣果
NORIES
ノリーズ スパイクアロー 62M-Tz
DAIWA
ダイワ 07ルビアス 2004
New Drawer
ニュードロワー インテグレーションハード インテグレーション ハード インテグレーション ハード
13:37
ニジマス
ミュー3.5g - 21年カラーNo2
流石南アルプスのお膝元である甲斐武田の領地です、吹いてくる風が冷たい。体の芯まで冷えてしまいまする。 南側の土のエリア、重めのスプーンでサーチします。カラーは東山湖でも人気あるロイヤルチャートです。寄ってくるか、回遊か、沖に溜まっているのか分からないので一先ず。 キタ━(゚∀゚)━!コーホーサーモン!! 40cmくらいかな? たぶん回遊ですね。再現性が少ないです。 カラーそのまま、動きも強いまま、ノアBへチェンジして1匹追加しました。 どうも居附とは違い回遊の様子で回ってくるとポツポツと釣れパタッと釣れなくなる感じ。 北側が常に人がいる事から、そこに居附が居て釣れるものと思われます。 南側は足元は土でドロドロになるし日陰なので寒い人間がギブ(_ _,)/~~ 北側へ移動します。 皆様ボトムを丁寧に攻めてます。 私も真似して手前ブレイクをマイクロスプーンで攻めてみると・・・ ( ≧∀≦)ノ釣れますよ💃 チョイチョイ釣れ続くので今日の答えはこれ!として終わります。 遠征日帰りなのでツラいので早めの上がりです。 翌日は大雪予報、状況も一変するでしょう。 プラがプラじゃなくなる。 どうするツネトト どうなるコヤマンカップ 勝負は時の運なのか・・・
ニジマスの釣果
16:15 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ツネトトあめー!の2023年02月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード