釣行の概要

釣り人
JoFee(ジョフィー)
日時
2023年02月11日(土) 20:00〜20:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 11.0℃ 南南西 2.2m/s 1022hPa 
都道府県
愛知県
エリア
三河湾
潮名-月齢
中潮 20.3
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

20:00 釣行開始
三河湾 で釣り開始
20:00
シーバス 87.0cm
この日、外洋サーフに赴いたものの 荒れ過ぎて釣りにならず、内湾のとある場所に 急遽作戦を変更した。 以前、目星をつけていた堤防だった。 ポイント調査の時も血の跡がいくつかあり 釣れてる様子はあったが、爆風ですぐに撤退。 いつか再チャレンジしたいと思っていたところ 外洋の荒れに慄いて内湾に逃亡する結果となり ポイントとしてこの場所をチョイス。 相変わらず血や鱗があり、釣れてる様子は変わりなし。 しかしベタ凪で魚っけもない為、半諦めムード。 外洋で青物との戦闘を想定していた為 タックルは青物仕様のゴリゴリなやつ。 こんなゴツいのが必要なくらいデカい奴が かかることがあるのか、そんなことを考えながら BLUE NOSE D-WAVEを投げ始める。 前に田原の釣具屋さんで試しに1本買って あまりの動きの良さに複数買いしたルアー。 もともとサーフ用に仕入れたものではあったが ナイトゲーム用にマットチャートも拡充していた。 大遠投後、ボトムまで落としてリトリーブ。 ストップしてまたボトムまで落とす、リトリーブ。 この繰り返しで水底を泳がせていると 突如ヌッと巻き感が重くなるような感覚があり アワセを入れると、魚がヒットした感触が手元に。 強めのタックルのおかげで早めに浮いてきた魚は タモにも入らない大きなランカーシーバス! 相方とどう堤防まで上げようかと試行錯誤してる間に タモ枠がエラに引っかかり、この勢いでラインを持って 水面からぶりあげる作戦に出る。 途中、タモ枠からエラが外れかかって焦ったものの 最後は身を乗り出して魚の口を掴み、そのまま勢いで 堤防の上まで、引きずり上げた。 水面まで高さがあってわからなかったが 引き上げてみると、もうこれはお化け並み。 規格外のデカさに驚いた。 87cmランカーシーバス。 このタックルの初入魂が、まさかランカーとは… その大きさはまさにモンスター。 こんなものがいるのか。 青物とはまた違った感動がそこにはあった。 これだから釣りはやめられない! 去年から少しずつyoutubeを始めました。 この釣行もいずれ動画にしたいと思います。 その時まで、チャンネル登録をして待っていてください。 https://youtube.com/@jofee6086
シーバスの釣果
20:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


JoFee(ジョフィー)の2023年02月の釣行

2023年02月

11日(土)
20:00〜20:00 1投稿



この釣行の釣り人について


アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード