釣行の概要

釣り人
かわむぅ@釣り人以上漁師未満
日時
2023年02月23日(木) 12:45〜12:45
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南南西 3.3m/s 1023hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
西島
潮名-月齢
中潮 2.8
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

12:45 釣行開始
西島 で釣り開始
Kanji International
カンジインターナショナル 月弓 705 OMORIG SPEC 月弓705オモリグスペック
12:45
サクラマス 40.0cm
水宝2戦目。前回色々思うことがあったので忘れない内にリベンジへ🚗 課題は①朝イチの手返し、②少し落ち着いた時稼ぎ方、③完全に落ち着いた時のひねり出し方 まず①朝イチについては、ownerさんの虫ヘッド+オキアミで🎣 今回はマスが浮いており、サイトフィッシングで、オキアミが消えたら即合わせ👌 そして、前回からの変更点としては虫ヘッドの重さを0.5g→1.0gにしました。 結果として、食いはそこまで変わらず沈むスピードが上がりし、手返しアップ👌 しかし、釣った魚を入れるイケスから遠い釣座を選んでしまい、この点では少し効率ダウンでした。次回への反省点です。 朝イチも終わりもイケスでポツポツは釣れるものの、人による差が出る②のタイミングでは、前回と同じようにハリミツさんの海上釣堀トラウトサーモン ハリ1号ハリス1.2号にガン玉Bで🎣 餌が見えないギリギリの層に落として、フワッ、ピタッ、ドンッ!予想どおりのパターンで2連発! が、続かない。。 同じいけすではポツポツ上がってるものの当たらない。。 餌なのか、仕掛けなのか分からず、スプーンを投入。これもだめ。 。。。次回までの課題点です。 ちなみに、今回のいけすは他の方が皆さんお上手で、なかなか簡単には行かず、スプーンも朝から使っておられたので効かなかったのかと。 そんなこんなで、③のパターンへ。。 悩み悩みで、エリアトラウトタックルにチヌ針だけつけて、練り餌を6.7mまでゆっくり落とすと。。 コンッ、ココッン!とヒット!! 餌のローションをしながら周りが釣れていないタイミングでもポツポツ稼げました👌👌 結果サクラマス10匹、白鷺サーモン2匹、クロソイ1匹、お土産の坊勢サバ2匹でした! ちなみにお土産の青物、ヒラメ、坊勢サバ全部食べましたがサバがダントツにうまいです。もし行かれる機会があれば是非!! 【タックル】 ○虫ヘッドタックル ロッド カンジ月弓705 リール シマノツインパワー4000pg ライン pe0.6号+フロロ1.5号 仕掛け 虫ヘッド1g ○フカセタックル ロッド 磯竿3m リール ストラディック3000 ライン pe1号+フロロ1.5号 仕掛け ハリミツ仕掛け+ガン玉B ○スプール&ノーシンカータックル ロッド ピュアリスト リール ヴァンフォード2000hg ライン ナイロン3ポンド 仕掛け スプール2g前後、チヌ針2号
サクラマスの釣果
12:45 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード