釣行の概要

釣り人
放課後部活動
日時
2023年04月09日(日) 19:35〜19:42
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 西北西 9.2m/s 1018hPa 
都道府県
宮城県
エリア
追波湾
潮名-月齢
中潮 18.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:35 釣行開始
追波湾 で釣り開始
19:42
メバル 21.0cm
今回は、ワームとプラグで、どちらが反応が良いのか?の実験で神割崎へ♪ やはり水温が上がって来たのか、海の中は春モード✨ 色んな魚が海の中をビュンビュン泳ぎ回ってました😁 … って事で、まずは『ジグ単』 この場所の魚は早い動き、あるいは巻きの釣りにあまり反応せず、どちらかと言うと不意なモーションに弱いようで… カウントダウン後、ロッドを立ててカーブフォール中に2回ほどシェイクを入れると引ったくって来る… しかし、サイズは手のひらw 反応は…目の前に来れば口を使う感じ… まずまずかと… お次は『プラグ』…コレがヤバい❗️ アクションはジグ単と全く同じで、キャスト・カウント・ロッドを立てる・カーブフォール中にシェイク… ゴツッ‼️ 今までどこに居たんすか⁉️って感じの平均20㌢程のメバルがボッコボコに‼️ 試しに投げてたプラグと全く同じシルエットのワームをキャスト…反応悪い… 釣れるがサイズが小さくなる… プラグに戻す… … …… ボッコボコwww おそらく、水を切るのが『硬い物』か『柔らかい物』で反応が違うのかと… それなら…もっと硬い『メタルバイブ』導入‼️ …メッチャ当たるのだが…乗らない… 多分動きが速くて追えないのかな? スレで1匹…w 結論 「水を切る硬めのボディー・水中でサスペンド・アクションをした時にあまり移動しない(飛んでいかない)プラグが良き✨」 … 尺メバルへの道は遠いな…w
メバルの釣果
19:42 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード