釣行の概要

釣り人
境港のよっしー
日時
2023年06月27日(火) 19:03〜19:03
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 24.0℃ 南西 3.6m/s 1012hPa 
都道府県
鳥取県
エリア
中海
潮名-月齢
長潮 8.9
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

19:03 釣行開始
中海 で釣り開始
ZENAQ
ゼナック DEFI PLAISIR DP-88
PENN
ペン スピンフィッシャー 4400ss custom
19:03
マゴチ
おはようございます🙇 中海 東岸 いつも変わりなき平和な日常🌾 昨日夕Mazume🌄おチビのマッゴチャンに遊んデもらえましたので😅 暇になったのでチョットPENNについて🍀 前回の投稿でヨッシー👻こんなことを言っちゃいました......このタックルでシーバスを釣るゾ〜😎テネ 考えたらもう釣ってました🙇20年以上も前になりますが💦ナイロンとか PE ラインを使ってました。 ではなぜ今 、ナイロンライン かと言いますと......最近ことごとく エラ洗いで飛ばされてた事もアルケド何より スピンフィッシャーを使うにあたりトラブル回避の為でした😅 それは糸撚れ 💦酷い時にはまとまって出る スピニングリールのバックラッシュ🤣 当時 ワンナイトで高価だったPE ラインが終了😭今以上にヘタレ デシタノデ だから 安価で伸びのあるナイロンライン デシタ......当然 着水 サミング(フェザーリング)は行い。リーディングは常にテンションをかけながら巻く.....やはり その辺が基本になります😎 特に 4400 ss ハンドル回した時のブレ や ガタ(ギアが荒、遊び大)ツキもデスガ糸撚れが特に問題で💦唯一普通なのがドラグかな~ソシテ ドラグ音サイコ~キン!キン!キン!て......分かってマスて そう思ってるのはヨッシー👻ダケ😎 なぜ今更なでしょうカ? 日本の海のルアーの黎明期🌄に活躍し憧れだったリール PENN ヨッシー👻単純に今でも好きなんです😘時代遅だけど、タフで無骨な道具《 カッコいいんです 》 本当は.......只のアンティーク オタク デス🙋 写真2枚め4400 ss 1台は部品取り用で 写真3枚めスピンフィッシャーと竹グリップにしてしまったクレイジーハンター(ゼナックプレジール88) その他カーディナル33 ガンちゃんみたいにCustom Partsも無く、じゃじゃ馬がサラブレッドに変わることはないでしょう.......スピンフィッシャー 4400 ssを乗りこなすにはAngler自身のPartsを鍛えるデス......多分それしかないかと! ps. ナイロン からPE 細ラインに変更しました。現状のままではガンちゃんの飛距離の6割程度なので💦........又、始まった様です。 そして翌日、細ラインで飛距離 テスト PE 0.6 リーダーショートでガイドから出す カンジ.........飛距離ガンちゃんをチョット🤏超える感じです たぶん0.8だと同じ位💦 因みに ガンちゃんに使ってる PE は2.5です。 PENN全般に言える事なのデスガ スプール エッジがかなり 抵抗になってる💧 ヨッシー👻 スピンフィッシャーのメリットを考える🤔 其の1 ドラグ性能は多分 アブを上回るだろう 其の2 細ラインをメインに使うので細くすることのメリットは.......水の抵抗を受けにくく、深場や流れの速いエリアに有利カナ 又はシビアな場面でラインから出る波動が少ない......ただ タックルを変えれば ベイトでも細ラインは使える💧 ということで1週間ほどPENNで遊んでましたが又、20年ほど寝ていただくことになりました🤣 当時のPENNそのままの外観 で最新の機能を移植(改良)したスピンフィッシャー再販してくださいCustom Partsで飾りますので......ソレは無いか💦 自己満のクダラナイ💬長文読んでいただき有難うございました🙇
マゴチの釣果
19:03 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード