釣行の概要

釣り人
イカ時々魚
日時
2023年07月19日(水) 06:00〜11:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 28.0℃ 西南西 0.8m/s 1009hPa 
都道府県
千葉県
エリア
東京湾(富津〜金谷)
潮名-月齢
大潮 1.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

06:00 釣行開始
11:00
アジ
今日は金谷沖のアジでした。 先日、「海が見たい」と宣った母親を連れて、マルイカの船に乗りました。 この時の話を母親から聞いた父親が、「俺もやりたい」と。 更には「金谷のアジが良い」と。 父親は金谷のアジの大ファンでして、以前はたまに釣ってきては実家に持って行ってたのですが、最近はイカしか持っていかないもので、アジに対する渇望をジワジワと貯めていたようです。 じゃ、行きますか。 と、そんなわけでの釣行です。 LTアジだよな。 ビシはふむふむ、40号ね。 水深は10mから30mと。 宿の釣果情報を見て準備しまして、いざ乗船と。 朝一、船長さんから、「60号のビシ持って来た?」と聞かれて、いきなり「?」な状況。 持って来てないことを伝えると、じゃあ40号のビシにこれ付けてと30号の重りを渡されまして。 うーん。 出来ればはじめから指定ビシの号数を上げて書いてもらいたい所ですね。。 用意したロッドも変わっちゃうよ。。 気を取り直していざ出船! はじめのポイントは、大アジを狙いますと。 良いね良いねと投入したら、水深アナウンスは45mと。 ここだけ? と思いましたら、幾度か流し変えましたが何処も40m超でした。 うーん。 走水と比べれば確かに浅いかもだけれども。。 10m超浅場って書いてなかったかな? 残念ながら、このポイントでは型を見た程度だったので、お土産を取りに行きますというアナウンスで、別のポイントへ移動となりました。 移動後のポイントに着いて、投入したら、水深アナウンスは55mと。 あらあら深くなっちゃったよと。 重りの号数も水深も、はじめから解ってれば電動持ってきたのになぁと、こりゃ親父も辛かろと…親父に聞いたら、釣りの経験が無い本人は、こんなものなのだろうと息子以上に状況に適応してました。 親父が良ければそれが1番の今日の目的なので、そのまま親父には頑張ってもらいまして、何とか親父もアジを手に入れることが出来ました♪ 喜んでもらえて何よりです。 その後もポツンポツンと親父はアジを釣りまして、4匹を超えたところで、お母さんが釣ってきたイカの数を超えたぞ!と大喜び(笑) あ、お袋が釣ったイカの数覚えてたのねと、こちらも笑ってしまいました。 その後は僕もポツポツとアジを増やし、親父6匹、僕は29匹で納竿となりました。 帰ってから釣ったアジで、親父所望のアジフライ、刺し身、なめろうを作って食べまして、家族も親父も大層喜んでいたので、うむ、これは良いことをしたなと、僕も何だか嬉しくなれた釣行でした! でもすまん。 親父よ。 僕はまた当分イカしか持ってこないよ?
アジの釣果
11:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード