釣行の概要

釣り人
サバの味噌煮に恋してる
日時
2023年07月21日(金) 05:00〜05:00
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 24.0℃ 北東 4.7m/s 1011hPa 
都道府県
神奈川県
エリア
東扇島西公園
潮名-月齢
中潮 3.4
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

05:00 釣行開始
東扇島西公園 で釣り開始
05:00
アジ 15.0cm
嫁と小アジ14匹、豆アジ9匹釣りました。アジの最大は15cmです!豆アジ連続も楽しいけど小アジが来るともっと嬉しい! 東扇島西公園の方位計前で足元サビキをしました。大潮の潮止まり前後の朝マズメ狙いで5時〜8時の釣行ですが、5時〜7時は入れ食いでした。仕掛けを落としたらすぐ食いつくのがずっと続いて楽しかったです☺️周りも足元または浮きサビキしてる人達はよく小アジやコノシロが釣れてました👍 仕掛けは曇りなので赤塗り+ケイムラの5号針のサビキ仕掛けで、餌は冷凍オキアミにパン粉でした。タナは底からリール1.5巻き(4巻きでカゴが見えるくらい)でずっと変わらずでした。浮き付きの上カゴ利用です。 仕掛けを狙ったタナに落としてしゃくるとすぐ当たりが来て、サビキに2匹かかることも何度かありました。前々回も数は多かったですが、今回は全体的にサイズが大きい!前々回は10cm前後の豆アジが中心で、今回は15cm前後でギリギリ小アジと言えるサイズがほとんどです。豆より引きが強くて楽しい!刺身たくさん食えるぞ〜😁(うちでは豆アジは小さすぎてサバくのだるいので全部フライにします。なので生で食べられるのは小アジ以上) ずっとトリック7派でしたが、今回は浮気して職人サビキです。初めてケイムラを使いましたが、いいですね!ケイムラとは・・・蛍光紫です!最近知りました😤笑 今回の釣りは夫婦ともによく釣れました。曇りなら蛍光色というのも当たりましたし、前回バレが多かったので5号針に変えたらバレもほとんどなく、ライントラブルもなく準備・帰り支度もスムーズで、今までの改善の結果が実ったように感じて自信になりました💪 8月からは今ほど釣りに行けなくなるので、夏シーズン締めくくりに最高の釣りでした。良すぎて、またすぐ釣りしたくなっちゃうなぁ😁
アジの釣果
05:00 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード