釣行の概要

釣り人
アングラー0269280
日時
2023年08月03日(木) 08:14〜08:14
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 24.0℃ 東北東 1.4m/s 1012hPa 
都道府県
岐阜県
エリア
長良川
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

08:14 釣行開始
長良川 で釣り開始
08:14
アユ
夜勤明け、2泊3日で来てみたら。 吉田川はコーヒー牛乳みたいに濁りがひどい状態。 !!(゜ロ゜ノ)ノ そんな中を川の真ん中で座って頑張ってる人がいた。 ちゃんと釣ってみせた。 Σ(゚∀゚)スゲー 遊歩道側からも顔見知りさんが竿出してなる。 『もう少ししたら濁りも薄くなる』 って言われてやってみた。 なんとかオトリごろをキープ。 明日に期待と早めに上がったが、宿がキャンセル扱いになってて肝を冷やした。 運良く電話に出てくれて、キャンセルされた部屋がそのまま空いてたので助かった~(笑) (´*ω*`) スマホの電池切れで初日は写真なし。 2日目。 前回より早起きしたのに2人先に入られて。 昨日顔見知りさんから聞いてた遊歩道側の一番早く濁りの影響が収まるポイント。 自分の竿の先でポンポン掛けて見せ付けられた。 羨ましい( ;∀;) 少しして手前の方が下流に下がったので竿は出せた。 ( ・ω・) 今日は知り合いさんが久しぶりに竿出す。 買ってからずっとしまってた、モンベルの沢歩きの装備で川を歩きたくて来ると言う。 (#゚Д゚)ノ ぜひ釣らせてあげなくては。 いいオトリは温存して、養殖くんはフル稼働で。 お土産用を少しは確保出来たけど。 来ない。 (゜_゜;) LINEに既読が付いたのは2時過ぎ。 川に浸かりたくて今から来ると言うので、頑張って塩焼きサイズを増やしておいた。 また激流に下られて満月に(笑) 滑って尻餅ついたけど外れず取り込めてラッキー♪ ( ≧∀≦)ノ 待ち人来るも、ようやく姿を見せた頃には遊歩道側の竿頭さんもいなくなり。 どこをやっても掛からず諦めて貰った。 泥かぶった石はどんどん磨かれてた。 キレイになる石とならない石があるの何が違うんだろう? ( ・ω・)
アユの釣果
08:14 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード