釣行の概要

釣り人
Tosch
日時
2023年08月17日(木) 01:05〜01:05
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 27.0℃ 南 3.1m/s 1006hPa 
都道府県
兵庫県
エリア
大阪湾
潮名-月齢
大潮 0.7
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

01:05 釣行開始
大阪湾 で釣り開始
DAIWA
ダイワ レブロス LT 2000S
DUEL
デュエル アーマード® F+ Pro アジ・メバル 0.2号/5lb
01:05
アジ 15.0cm
PLANKTON1.8 - あまいろ
34 plankton あまいろ ずっとこれ。これでしか釣れないのか、私、、。 やっと釣れたアジ 1匹。この1匹の一方でサバ 14匹釣ってます。今回はサバ祭りでしたが、久々の大阪湾アジ釣れたのが嬉しいです。思わず声にでますよね、"おぁ?アジや〜ん" みたいな。 今回は表層にアジの群れがいくつか、おっきな見えチヌ達、いたるところにサバ、、というコンディション。 まずは0.6g ジグ単で表層をただ巻きで攻めてみる。しかし食いそうな気配あれどスピードが合わず、ゆっくり巻くと見切られてしまう状況。次に表層は諦めてボトムに群れが広がってると信じてアクション強めで攻めてみる。すると色んな種類のアタリが感じられました。 最初は2gと34 beady こうはく+、ボトム攻めやすくて多用するも3インチがデカいのかアタリに合わせられず。次に1.3g とkunya-n 神バナナ、アタリが消失。。1.3g あるいは0.6gと34 plankton あめいろの組み合わせが今回は(今回も?)ハマりパターンでした。 色んなアタリが感じられる状況でしたがブルブルっというアタリが大半で、ずっとサバのターンでした。小さく細身の個体ばかりでしたが20cm超えたのが混じってるので面白いです。(引き強くて楽しいのでついつい同じパターンでサバ釣りしちゃうあるある。。) で、たまに混じるのがコンっていうアタリ。これに全然合わせられなくて悶絶してました。フッキングできない。色々試すも全然成功しない。食いが浅いのか見切られてるのか、、唯一成功したのが明暗の境目付近でフワッとさせた時のヒットでした。潮の流れに良い感じに乗ってた気がするのですが以降再現できず、、サバ祭りに再合流しました。
アジの釣果
01:05 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード