釣行の概要

釣り人
しろー♪
日時
2023年08月19日(土) 21:38〜21:38
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 29.0℃ 南南東 3.3m/s 1012hPa 
都道府県
東京都
エリア
荒川下流
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:38 釣行開始
荒川下流 で釣り開始
AbuGarcia
アブガルシア カーディナルⅢ SX2500SHD
21:38
シーバス 50.0cm
バグリースピン6 - 銀粉キビナゴ
調査釣行第2弾。 前回が大潮最終日、朝方迄雨、日中晴れて午後少し雨、風が強く吹いてたけどベイト自体の数は多かったし、予想通り岸際を泳いでいた。 前回は自分の中での釣れる要素、ポイントもそうだけどどこに着くかが当たってた。 今回は、中1日だけど晴れが続いて水温は上がってるはず。 潮周りは後中の2日目。 個人的には流れが緩すぎず早過ぎず1番やりやすいかな?と思う。 今日も今日とて16時から動きだして場所取り。 上げ6~7分位? 反応は取れなかったけど流芯手前の少し潮目が出来たラインでボイル有り。 とりあえずちょっと沖目だけど魚は入ってきてる感じ たぶんそろそろ水の中では秋になりつつあるのかな? とりあえず反応は取れなかったけど魚は居そうなのであまり投げてスレさせても仕方ないので、場を休ませつつ 流れが走った瞬間だけ投げる。 そうこうしてると周囲が暗くなり始め、ベイトが岸際に寄って来てる雰囲気。 ただ追われている気配はなし。 19時半過ぎ満潮を迎えた後くらい、表層は上げ、下層は下げ流れが複雑な状態 表層にはベイトがわちゃわちゃ レンジ入れながら確認していく 表層では食ってないから少し下っぽい。 コモモで表層ちょっと下を通して1バイト···スナップ結んでたリーダーが解けたのか掛けた瞬間さよーならー なので、次はサイレントアサシン99sp/チャート サスペンドタイプなので投げて少し巻いてレンジを入れてストップ··· スローフォールだから、ほぼ止まったままドリフトするイメージ 表層と下層の水流が変化するラインでストップさせて誘う 投げて一瞬止めて巻き始め、巻いて止めて···流して、巻き始めで···ゴン!! 食った!! ドラグがジーーーーーっとなる中 しっかりフッキングさせよと合わせた瞬間フックアウト リアクションバイトだから食いが浅かったかな?( ̄▽ ̄;) その後、反応が無くなり ルアーを変えてレンジを変えつつ打って行くも根掛かりや捨てラインに絡め取られてロストに次ぐロスト。 沈んでるラインの方が号数高いんだろうな(´;ω;`) PEが残り30mも無い( ̄▽ ̄;) そして最悪な事にショックリーダーも在庫切れた:( ;´꒳`;) 今日だけで3回ノット組み直してるからなぁ( ̄▽ ̄;) その状態だけどまだ釣れてないからまだ頑張る!!(笑) とりあえずリーダーは竿のオマケで付いてた簡易タイプがあったはず。 20lb···太いな:( ;´꒳`;) でもないよりマシ。 ノット組み直して··· 付けるルアーはマリブ68?58?/チャート系 流れがそんなに早くないからグラバーよりかはマリブ。 じっくり見せる感じ。 ギリギリ届く範囲にヨレが出来てるからヨレの中に通そうかな? ヨレが出来てる少し上流に着水··· 糸ふけ回収して巻き始め···反応無し。 もう一度。 同じようにヨレの少し上流に着水···ただしサミングかけて糸ふけを極力無しにして着水と同時に巻き始め···コッ···コン!·········コン···ゴン!!食っ···たけど、すぐバレた(笑) からの·········ゴン!! 追い食い(笑) だけどびっくり合わせしちゃってすっぽ抜け(>_<。) でも、食い気があるやつは居る。 それがわかればやりようはある。 マリブで食わせきれなかったから、グラバー68レッドヘッドに変更。 少し早巻きで軌道変更かけて誘ってみるも反応無し。 次、ロリべ55 早巻き、高速巻き、低速巻き全て試して 反応無し(笑) もっと小さい方がいいのか? ならバグリースピン6。 軽いからギリギリでヨレに届く程度だけど··· 着水サミング無しでも表層直下行けるのは素敵(笑) 投げる事3投目 コン···コン···コン·········←たぶんイナッコかなんか?ベイト。 ベイトに当たるからと少し速度調整してフラッ···と体勢崩したら···ゴン!!(笑) わかりやすいなぁコイツ(笑) せーの···フン!完全にフッキング完了(笑) 手前10m付近と近いから強引に巻き寄せ てか、走られたらライン無くなるからかなり強引に寄せてネットイン!! 今日の反応は渋かった マイクロベイトまではいかないけど小さ目のベイト食ってる個体が多いのかな? 隣で釣られた方も小さ目ルアーで食わせてたし ただ、ベイトも魚も7月に比べたらだいぶ入って来ている感じ。 あと、リアクションで食ってくる個体が多い。 冬場みたいにゆっくり誘って食わそうと思っても反が薄い気がする。 秋の荒食い時期迄はいかないけど、少しづつ魚が変化に着き始めている感じは有る 次行けるのは3日後くらいかな? 中潮抜けたらどうなるかな? 次も魚いるか確認してみたいポイント有るから行ってみます∠( ̄^ ̄)
シーバスの釣果
21:38 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の釣り人について

しろー♪

海無し県産まれの海無し県育ち!

ブラックバスメインで釣りしてました♪

東京に来て海と出会いバスロッドで初シーバスキャッチw
その後、子供が産まれて釣りから少し離れていましたが
友達の釣ったシーバスのデカさで釣り魂に火がつき
2021年11月よりシーバス本格始動ですwww

まだまだシーバス初心者ですがよろしくお願いしますm(*_ _)m

いいねしてくださった方&フォロワーの皆様へ
自分の釣果は余り参考にならないかも知れませんがなるべく状況やヒットルアー等は書いていきたいと思ってます
コメント等でも情報交換出来たら嬉しいです♪

あと、釣れたルアーの種類やカラー、釣れた状況等を書いてくれてる方めちゃくちゃ参考にさせて頂いてます(*^^*)

釣り友も欲しい~w
荒川周辺でランガンしてます♪
1人釣行だと情報が少ないので誰か友達になってくださいw
そしてシーバスの釣り方を教えてくださいwww

(注)YouTuberさんへ
宣伝作業お疲れ様です。
宣伝フォローされても見ませんし、チャンネル登録もしません(笑)
動画が必要ならば探して見ます(笑)

2022年 年間釣果148本
2022年10月29日
年間目標100本達成!!
でっかい風呂敷回収完了!!(・ω・)ゞ

2022年10月14日
自己最高記録達成!!
63本GET♪秋爆最高かよ(笑)

2022年10月29日
12本!ツ抜け2回目!!

2022年11月28日
サイズはちっちゃいけど11本
ツ抜け3回目

⬇2023年記録⬇

2023年10月10日(若潮)
今年はバチで失敗したけどなんとか秋爆でツ抜け成功~♪11本。今年初(笑)

2023年11月14日(大潮3日目)
今年2度目のつ抜け♪15本

2023年11月16日(後中潮2日目)
今年3度目のつ抜けは3にちなんで33本♪

2023年11月27日(大潮2日目)‪
4度目のつ抜け13本GET( *˙ω˙*)و グッ!、!

2023年12月9日(前中潮初日)
5度目のつ抜け10本!!小さいけどねw

今年、2023年の目標~
年間150本釣る!!w←でっかい風呂敷回収出来るかな?w
2023年11月27日目標達成♪
12月前に去年の記録ぶち破ってやったぜ♪

2023年12月14日現在···合計 183本

月に1本以上釣る
1月···( ๑>ω•́ )۶οκ •••1本
2月···( •ω•。)و ok!•••2本
3月···(◍´꒳`)b οk!•••1本
4月···( •̀∀•́ )bO̤̮K̤̮‬•••3本
5月···OK!(。•̀ᴗ-)و- ̗̀‎𖤐•••2本
6月···チ─(´-ω-`)─ン来年に期待···0本
7月···暑い···タヒぬ(。⌓°꒷꒦⎞ようやく•••2本
8月···まだまだ暑いけどなんとか···5本
9月···もう秋か?(笑)···12本
10月··そろそろ秋爆?(笑)·(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ···41本
11月···後半戦追い上げますd(˙꒳​˙* )⋯ 86本
12月···最終月!!···28本

2024年5月17日現在···合計13本
1月···繁忙期で···(´;ω;`)···0本
2月···バチパターンで何とか···3本
3月···もうハク居るんですけどー···2本
4月···後半に港湾バチ開幕!···6本
5月···港湾バチ本番頑張ろ~···2本

昨年に続きランカーを上げる!!
今までの最大サイズ・・・77cmランカー届かず(>_<)
2023年10月6日スレがかりじゃない魚だと最大サイズ記録更新♪77cm。

スレがかりだったけど
2023年7月30日
ランカーサイズキタ━━d(。>∀<。)b━━!!!
最大サイズ記録更新82.5cm!!!!

今年も1年よろしくお願いしますm(*_ _)m


この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード