釣行の概要

釣り人
ツネトトあめー!
日時
2024年04月15日(月) 15:45〜15:45
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 25.0℃ 南 5.6m/s 1020hPa 
都道府県
埼玉県
エリア
朝霞ガーデン
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

15:45 釣行開始
朝霞ガーデン で釣り開始
RodioCraft
ロデオクラフト フォーナインマイスター White wolf 62UL
DAIWA
ダイワ プレッソ14 14プレッソ
15:45
ニジマス 30.0cm
ベリーズ0.7g - カカポ
朝霞ガーデンに復習に行ってきました。 実は前日、川場フィッシングプラザにて行われた大会に参加してきまして、取りこぼしで負けてしまいました。 今大会は裏事情がありなかなか載せる事が出来ないもので、その参加者の大会への考え方の違いを感じたものでした。 大会ガチ勢にも、勝つために楽しみを切り捨てたマシーンの人と、相手と呼吸を合わせて最後に自分の必殺技で勝つ人、大会を楽しむ人と目で見て分かる試合が展開されました。 私はというと、柔道の得意技で効果は出せたが、一本を取れなかった人とでも申しましょうか。 前半10分後半10分で左右交代の時間無しの実質10分9分の形でした。前半はプラをしていないので調べるサーチに使い、後半は得られた情報を元に展開し逆転勝ち...となるはずの物語でしたが、取りこぼしが多くまぁその復習です。 止水だったのでルアー池か2号池で。 PEの新しいラインで大会で使用しなかったロッドを使用しテストと反復練習です。 2号池久し振り、いつもは1号池で釣りが多いのですが、少し濁りが入ったシチュエーションで。 状況は放流があって20分後位です。 見える魚はうわずっている感じ 活性は高いと思って ベリーズ0.7gのカカポで 10匹越えまでロケットスタート出来ました。 続いて、ノア1.8gゴールドを自塗りした俺の放流セカンド(((*≧艸≦)ププッ で数引き追加、というあたりで上から下にさがっているだけで活性は高いと。 いきなり来た人間が怒涛の連続させる釣りをしたので、周りはドン引きしてます💦 ここから、通常ですとノアs1.4gへ移行するのですが、色々試さないとね。 フライ池が解放されて周りからルアーマンが消えた... フライの方が増えたので1号池へ移動、フライ池ルアー池はパス。 水車の止まった1号池で、再スタートです。 魚の向いてる方向がバラバラです。 ムズい。 軽ければいいってもんでもないのですが、表層を攻めていた方が良さそう。 ハント0.7gから0.4gへチェンジしただけでエサになりました(*´艸`*) クランク試すの忘れてた。 ピコイーグルでドーン 釣れるなー。 ハントに戻して、パクパク♪ いっぱい釣れてタイムアップです。 スタートダッシュとPEのスプーンの釣り、新しいPEのテストが出来ました。 ナイロンスタート→エステル ナイロンスタート→PE これも有りですね。 次回のオオツカップ本番でテストしてみましょう。 ダークホースっぷり見せてやる。
ニジマスの釣果
15:45 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。


ツネトトあめー!の2024年04月の釣行




アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード