釣行の概要

釣り人
しん(     )♂
日時
2024年05月11日(土) 09:24〜09:24
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 18.0℃ 南南東 6.7m/s 1023hPa 
都道府県
エリア
播磨灘
潮名-月齢
中潮 3.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

09:24 釣行開始
播磨灘 で釣り開始
09:24
ヘラブナ
今日はヘラブナ 爆風でちょっときつかった😩 でも、爆釣でもなく、釣れないと言うわけでもないコンスタントに釣って大小合わせて73匹でした 大きなトラブルは3回ほど やっぱりどれだけ仕掛けを水に入れているかが重要だからトラブルは減らしていかないとね😫 トラブルの一つで、ウキのトップを破損してしまってウキを交換した。で、気付いたのはウキの性能差 良いとか悪いとかじゃないけど、餌の抱える量、馴染み具合が全然違った 元々使っていたのはパイプトップで餌が入っていかない感じだったんだけどいい感じに釣れてた 変えたウキはムクトップでスーッと馴染んでいった。だけど、アタリに対して乗らない トップの違いだけではないだろうけどねぇ 餌の重さ(大きさ)に対して後から使ったウキの方が合ってたとかさ 良い悪いじゃなくて合ってる合ってないでウキは評価しないといけないなと思う出来事でした スーッと馴染んでバシッと合わせられるウキがいいよな そのためにはバランスで考えていかないといけんよね 餌の種類はカクシン2+パウダーベイト1で固定した。針の大きさも9号で固定。基準を1つ1つ決めてトータルで1番良いバランスを決めていきたいと思います ANGLERSで釣り話をしよう!兵庫・大阪に招待しています。 https://anglers.jp/group/invite.html?groupnm=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%98%AA&token=0b0OlK
ヘラブナの釣果
09:24 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード