釣行の概要

釣り人
釣り素人Naoinc.
日時
2024年05月18日(土) 07:30〜10:34
釣果投稿
2 釣果
釣った魚
天気
 10.0℃ 南東 4.2m/s 1013hPa 
都道府県
北海道
エリア
石狩湾新港
潮名-月齢
若潮 10.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

07:30 釣行開始
石狩湾新港 で釣り開始
10:34
アメマス 66.0cm
仕掛け補充して仕切り直し。 カレイ狙いで探ってると足下にイワシ玉そして20m先でナブラ?イワシがジャンプしてる。 そしてその近くには三角の背ビレ。 何かモジッてる?サクラか? 釣人沢山いるのにみんな外海見てて誰も気付いてない。 胴付きしかけのスナップ外してサクラ用のジグに交換。 昼間だから鮭稚魚のナチュラルカラーかな? 一投目は良いとこに飛んで着水。 静かに巻き取ると急に根掛かり? いや、引かれてる。食った! ヤバイ重すぎでしょ。耐えられるか不安。 さっきの根掛かりでドラグしめたままだったし切れるかも。。。 左右に何度も振られながらも何とか岸に寄せてみるとデカイ。 鮭か?(笑) タモ手繰り寄せるも振り回されて暴れて大苦戦。思えばタモ使ったの初めてだな(笑)とか考えながらも網に入れ引き上げ。 重! 暴れてるし片手じゃ上がらん。 あとから考えたらここでベイルあげて釣り竿置けばよかったんですよね。釣り竿持ってましょうか?と声掛けられてとっさに釣り竿渡してタモを水平に。「バキッ」 折れました。完全にテンパってやってしまいました。岸壁にあげてからタモを折る初心者オジサン。 それでもアドレナリン全開でお構いナシで喜んでましたよ。 あとで測ったら66cm 3.8kg お腹からデカイイワシが丸ごと出て来ました。タモも先端で折れたので少し短くなったけど使用出来るまでに補修できました。 いやー 興奮した。 勉強なった。 あのラインの太さであのリーダー、結び方、アシストフックの大きさ、結び方。 ロッドの強さと、タモの弱さ(笑) これで問題無しでデータ取れました。 またこのクラス釣りたいですね。 半身は刺身にしましたが。3柵とっても余ります。身が柔らかそうだったのでもう半分は塩〆して熟成中。昨夜あら汁食べましたが。とても美味かったです。身の色が薄いので味が悪そうに思えますが色が薄いだけで味は美味しいです。
アメマスの釣果
10:34 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード