釣行の概要

釣り人
ダイソーさん
日時
2024年06月02日(日) 21:35〜21:35
釣果投稿
1 釣果
釣った魚
天気
 15.0℃ 南西 2.5m/s 1007hPa 
都道府県
富山県
エリア
黒部漁港
潮名-月齢
若潮 25.0
マップの中心は釣果のポイントを示すものではありません。

釣行の内容

21:35 釣行開始
黒部漁港 で釣り開始
DAISO
ダイソー 穴釣り用ミニロッド ブルー+ピンク
34
サーティーフォー ピンキー 0.2号/1.0lb
21:35
アジ 19.0cm
Jr.(ジュニア)1.3インチ - こうはく
DAISO🆕ロッド、穴釣り用ミニロッド(56cm)が発売されました✨ 用途は名前の通り穴釣りなんですが私はアジンガーなのでアジングとしての使用感をインプレしたいと思います😂 本来の目的とは違った使い方です😅楽しさを求めるため未知の領域へ足を踏み入れました😙 真似はしない方が‥いいかもしれません😂 まずはキャスト🎣 ヒュンもブンも何も音はせず棒を振るだけ😂 キャストタイミングが難しい🤨 投げ竿ではありません😂 とりあえず前には飛んだ😳 ロッドを振ると言うよりジグヘッドを投げ込むイメージです😂 はなから本気で勝負するためジグヘッド0.2グラムで投げています😂 とにかく1匹でいいから釣りたい、そんな思いである🤨 ん❓リグの存在感が操作感が全くない👀 今どこにあって、どう動いたかが、水中を動いている感じが全くしない😳 アジングロッドではありません😂 ここは私すぐに適応します🧘 思い出せ、プロビデンスを使っていた時の操作感、水中をイメージするんだ🧘 一投目から限界を超えた闘いがそこにある、どんな違和感もとってやる、全集中🧘 コンッ😳 おぉ⁉️いきなり当たった👀 思ったよりハッキリした当たりでしっかり手元に伝わりびっくりする😂 俺の腕は言われなくてもわかっていた🧘 反射的に合わせた腕はフッキングに成功しいきなりアジを仕留めてしまった😳 1番びっくりしたのは本人である😂 ロッドが短いからかしっかり当たりが分かる、エステルラインなのも大きいと思う、いけるぞ😳 次に続きたいが当たりが乗せられない状況に陥る🤔 さっきのはその場所一投目の警戒の無い、1番やる気ある個体の明確な当たり、だから乗せれた、そうなのか❓🤔 当たりは出せるがフッキング率が悪すぎる🤔 どうする❓吸い込みを良くしようにもすでにジグヘッドは0.2グラム、これ以上軽いのは無い🤔 あえての0.5グラムに変更、セオリー、先入観にとらわれてはいけない、試す、閃く、それが経験値となりレベルアップに繋がる🧐 0.2グラムのジグヘッドで15センチアジが乗るか乗らないかの勝負ではなく 0.5グラムで乗る個体、17センチ以上を狙う🧐 ロッドが短い故にリグにアクションが伝わりにくくアクションは大きめでやっています🤔 でもまだアピールが足りない、0.2グラムから0.5グラムへ変えた事による飛距離のアドバンテージとラインのたるみ時間の軽減を利用して明暗の暗から15センチ以上のサイズを誘うためワームサイズを1.3インチから2インチに変更してアピール力をあげ反応する個体を増やす🧐 これが15センチ以上には正解で乗らない当たりから乗る当たりへ切り替える事が出来た😳 時間の経過とともに状況は変化しそれも効かなくなる☹️ ここは0.2グラムにしてワームサイズを戻して打席を増やした方がいいな🤔 これがまた正解で数をどんどん伸ばす事が出来た😳 このロッドにより状況を打破する引き出しが増えた😳 まさかロッドのグレードを下げて経験値を得るとは🤔 もう終盤は無いはずの操作感があるような気がして、変な感覚でした😂 アジングは出来ます、でも乗せるのが難しいです😂 安くても良いのでアジングロッドを使った方がもっと釣れます🤔 色々ロッド使うと違いから経験値が得れておもしろいです👍 思い返せばダイソーロッドではじめてアジングが成功した日、あの時は1匹がやっとだった、そして原点回帰のダイソーロッド、釣れるようになったやん🥹
アジの釣果
21:35 釣行終了
※公開されている釣果のみ表示しております。非公開釣果、メモは表示されません。
※プロフィールの年間釣行数は非公開釣果を含むため、表示日数が異なる場合があります。





この釣行の魚の関連記事

アプリで
釣果・釣り場を
サクサク検索。
記録もできる。
今すぐアプリを
ダウンロード